2014年01月30日
季刊情報紙「セカンドライフ応援団」のご紹介
本日の富士市はしとしと雨ですね。
キャピコは本日夜、情熱的な韓国料理を食べに行くので
朝も昼も食べていません。フラフラ?いいえ、逆にハイテンションです。
ランナーズハイとはこのことでしょうか。 え?関係ない?
ハイテンションキャピコと白百合ダイヒョーが
手を取り合って編集発行している季刊情報紙のご紹介を
させてくださいませ。
セカンドライフ世代の皆さまに愛


その名も「セカンドライフ応援団」です。
命名は白百合です。
気に入っておいでのご様子です。
ご機嫌なのは良いことですね。
最新版をただいま絶賛配布中!
内容はお手にとっていただいてのお・た・の・し・み


ご用命はまちの遊民社までリンリンしてね。
0545-51-1112
まちの遊民社 編集部 セカンドライフ広報課 課長白百合まで

2014年01月20日
セカンドライフ相談室チラシです
皆さま、もう20日ですね。
まだまだお正月気分かと思いますが、
もうそろそろ切り替えましょう。
あたくしも切り替え、絶賛宣伝いたします。
じゃじゃん~~~

そうです。
「富士市セカンドライフ相談室」
チラシが市内に配布されております。
おもて面にはてっちゃんがちりばめられています。
イラストと実物、ほぼ同一です。
退職後、子育て後のセカンドステージをお考えの方
お電話お待ちしております。
ちなみに正月明けなので大サービス
裏面があるのですね、このチラシ。

どどんと市内の市民活動団体が掲載中です。
まだまだお正月気分かと思いますが、
もうそろそろ切り替えましょう。
あたくしも切り替え、絶賛宣伝いたします。
じゃじゃん~~~

そうです。
「富士市セカンドライフ相談室」
チラシが市内に配布されております。
おもて面にはてっちゃんがちりばめられています。
イラストと実物、ほぼ同一です。
退職後、子育て後のセカンドステージをお考えの方
お電話お待ちしております。
ちなみに正月明けなので大サービス
裏面があるのですね、このチラシ。

どどんと市内の市民活動団体が掲載中です。
2014年01月07日
漁師とピアニスト!
おはようございます。
お正月モードもそろそろ終わり、
メガ七草粥どんぷりで切り替えましょう。
さてさて、本日はfきゃる情報です。
職業インタビュー「若者仕事人図鑑」
1月もおふたりの魅力的な職業人をお招きしますョー。
1月8日(水)17:00~ 「遊漁船船長/ 漁師」
ゲスト:第八幸松丸 松坂孝憲さん
第八幸松丸のサイトはこちら ⇒


1月22日(水)18:30~ 「ピアニスト/作曲家」
ゲスト:宮野寛子さん
宮野さんのサイトはこちら ⇒

商社マンから海の男に転身した松坂船長。
そしてキャピコにもひけをとらない美貌のピアニスト宮野さん。
こりゃもうまさに船上のピアニスト。
会場は富士市フィランセ東館1階fきゃる
収録はどなたでも自由に参観できます。
ネット配信は翌日以降、こちらをご覧くださいネ~。
「仕事人図鑑」
2014年01月06日
今年もよろしくおねがいします
あけましておめでとうございます。
御餅もおせちも堪能されましたでしょうか。
ミートテックの厚みを増して、寒さに負けず元気にいきましょう!


「まちの遊民社を今年もよろしくお願い申し上げます」

白百合ダイヒョー

キャピコ
今年もブログはやりたい放題でございますが
鉄拳恐れず発信してまいりたいと存じます。