2016年11月30日
【レポート③】富士の麓deおとなまつりvol.7
みなさまこんにちは。スタッフキャピコです。
11/12に開催された「富士の麓deおとなまつりvol.7」のレポート第3弾です。
おとなまつりのアピールポイントのひとつが「知的好奇心(キラッ

そんなわけで、2つの「おとなゼミナール」を開催しました。
ひとつめのゼミナールは
「もっと輝け!第2の人生
~こんなセカンドライフを送っています~」

講師は元会社員の本田孝平さん

多くの中高年世代の方が参加されていました。
ふたつめは
「介護に活かせるアロマハンドマッサージ
&介護支援情報あれこれ」

講師はNPO法人介護福祉相談・支援センター代表の遠藤勉さん
キャピコも参加しちゃいましたがいい香りに日頃の邪念が消え
穏やかな心持ちになりました。
おとなゼミナールに参加された方の感想です。
・今は現役だが、退職後の生活の参考になる。
・おとなゼミナールは特によかった。
レポートはまだまだ続きます

2016年11月29日
【レポート②】富士の麓deおとなまつりvol.7
みなさまこんにちは。去る11月12日(土)に開催された
富士の麓deおとなまつりvol.7のレポート第二弾です。
ボランティア撮影スタッフさんから画像が届きました。
今回は初の会場、富士市交流プラザ。
とてもきれいな会場の2階を全面貸切で開催しました。

今回も約40の多彩なブースが並びました。

市民団体の活動紹介

健康

セカンドライフ起業

創作
アンケートより(抜粋)
・凝ったブースが多く楽しかった。
・各ブース活発におこなっていて、興味深かった。
レポートはまだつづきます★
2016年11月22日
【レポート①】富士の麓deおとなまつりvol.7
こんにちは。スタッフキャピコです。
去る11/27(土)、富士の麓deおとなまつりvol.7が開催されました。
ボランティア撮影スタッフさんから画像が届きました。
レポート第一弾です



実行委員長のごあいさつ
はちまきがかっこよすぎますね。

講演会「健康寿命日本一の理由は、静岡にあり!
~健康寿命=命の寿命にするために」
講師は渡辺数由さん 年齢不詳のつや肌先生です。

富士市長の弾き語り。かっこよすぎますね。

おやじたちのステージ。 草笛が切なく響きました。

黄色い声援が聞こえてきそうです。
②は近日中にご報告★
2016年11月15日
11/16(水)は「女子的★キャリア図鑑」第1回を開催!
みなさまこんにちは。スタッフキャピコです。
明日11/16(水)は、仕事も家族も大事にしたい女性のための
新企画がスタートします。

↑
クリックしてね。
働きたいけれど、子育てもある。。。
家庭のこともある。。不安はいっぱいですね。
身近な先輩はどうやっているの?
fきゃるのキャリアコンサルタントがインタビューします。
ぜひご参加くださいね。
当日参加歓迎!お子様連れOKです。
参加無料です。
******************
女子的★キャリア図鑑
第1回「自分らしいキャリアの見つけ方」
平成28年11月16日(水) 10:00~11:00
フィランセ西館2階視聴覚室
ゲスト:星野恵美子さん
社会保険労務士
つくる社会保険労務士法人勤務
******************
2016年11月08日
今週土曜日は「富士の麓deおとなまつりvol.7」!
みなさまこんにちは。スタッフキャピコです。
今週土曜日は。。。11月12日です!
これはもう、 「富士の麓deおとなまつりvol.7」の日ではありませんか!
かけつけるしかありませんね。
誰が何と言おうと、かけつけてくださいませ。

アカデミック&ハッピーなイベントです。
素敵な中高年世代のみなみなさまが「なつかしすぎだわこりゃ!」と
思われるような楽しい音楽の時間もございます。
なんと司会者は学ラン&セーラー服のコスプレで登場???
笑ってもよいそうです。
健康寿命=いのちの寿命にするための秘訣がわかってしまう
魅惑の講演会もございます。
なんと入場無料でございますよ~~。
そして、2つのミニセミナー!
テーマは①セカンドライフ ②介護にいかすアロママッサージ
です。
会場はどこでしょう。
そりゃもう富士市のおまち、商店街に瞬時にいけちゃう
「富士市交流プラザ」です。
わたくしも「セカンドライフ相談室」のブースをただいま準備中です。
今日はお菓子を買いに行きました。
手を付けないよう段ボールにガムテープで封印しております。
富士の麓deおとなまつりvol.7
平成28年11月12日(土)9:50~15:00
富士市交流プラザ2階
入場無料 申込み不要
詳細。タイムスケジュールはこちらへ→「富士の麓でおとなまつりvol.7」