2015年10月20日
おとなまつりのお誘い♪
皆々様、おはようございます。秋ですね~。
快適です。毎日これならご飯がおいしいですね。
さてさて、今日はお・と・なのお誘いです。
「富士の麓deおとなまつりvol.6」
毎回大好評の第1部講演会のご紹介です。
今回のテーマは
「心とからだの健康増進~未病を治す~」
講師は富士いきいき健康サポートセンター副センター長の
加瀬澤信彦さんです。
昨年度ミニセミナーで大好評でした。
未病って聞いたことある方多いのではないでしょうか。
わたくしは現在未病なんだろうな・・と感じております。
病気にかかってしまう、一歩手前ということだそうです。
病名なついていないけれど、何だか毎日重い感じ。。など。
(え?食べ過ぎだろって?)
ぜひぜひ聴きにきてくださいネ。
終了後はブースで個別にご相談にのってくださるそうですョ~。
昨年度の講演会はこんな感じでした。

学食ランチつきチケットのお申し込みは
まちの遊民社まで

TEL:0545-51-1112
「富士の麓deおとなまつりvol.6」
平成27年12月6日(日)
9:30~15:00
常葉大学富士キャンパスにて
チケット:500円(学食ランチ付き)
2015年10月19日
fきゃるの職業講話コーディネート
皆々様、おはようございます。
キャピコでございます。
すがすがしい秋晴れの食欲増す晴天ですね。
栗がいいですね、やっぱり栗は偉大ですね。
さて本日はfきゃる のお話です

fきゃるでは富士市内の学校のキャリア教育をお手伝いしています。
ご依頼が多いのは職業講話や職場体験のコーディネートです。
開設当初の平成23年度は9校でしたが年々ご依頼が増えて
今年度は26校(10月現在)になりました。
職業ってほんとうにたくさんあるんですね。
fきゃるのキャリコンあやっぺにきいたら3万種類もあるとも
言われているそうです。
しかもどんどん増えているのではないでしょうか。
子ども達生徒さんたちに、社会に出るとこんなにたくさんの
選択肢が待っていると伝えたいですね。
職業講話の日はいつも参観に行きますが、
おとながきいても「へええ!」「うわ~~」なんて言っちゃいます。
そのくらいめくるめくものなんですね。
「本物と出会う」機会をくださるプロフェッショナルな皆さんに
感謝でいっぱいなのでございます。
これからもはりきってまいります♪
2015年10月01日
★ブース決定★ 富士の麓deおとなまつりvol.6
みなさまこんにちは。
毎年開催している「富士の麓deおとなまつりvol.6」のご案内です~っ。
まさに「オトナの文化祭」
常葉大学富士キャンパスで、イケメン男子学生と女子大生に変身できちゃうイベントは
日本中でもココだけでございましょう。
おとなまつりのテーマは「素敵なセカンドライフを見つける日」

新しい出会いをゲットしていただけるよう
めくるめく多彩なブースが並びますョ~!
新ブースもいろいろ!
ぜひ当日お楽しみに

早速、ブースのリストをアップしました。
我ながら仕事が早いったらありゃしませんね。
(え?白百合ダイヒョー作成?)
こちらのビールををクリックポン!

日時:12月6日(日)9:30~15:00
会場:常葉大学富士キャンパス
参加費:500円(学食ランチつき)
チケットお求めは 0545-51-1112(まちの遊民社)まで♪
電話の前でお待ちし続けています

