2016年02月25日
セカンドライフ見本市★2月28日(日)まで♪
みなさま、おはようございます。
今朝の富士市はとっても珍しく雪が降っていました
。
つまり、寒いのですね
。
そんなときはもう、図書館!しかも富士市立中央図書館が
よいですねえ。その中でも別館市民ギャラリーです。
昨日24日(水)から始まった 「セカンドライフ見本市」
富士ニュースさんが取材にきてくださいました
。

ありがとうございます~!
おかげさまで初日からたくさんの中高年世代の方々が
ご来場くださっています。
明日26日金曜日は図書館が休館です。
セカンドライフ見本市はオープンしていますが
日替わり特設コーナーはありません。
本日もお待ちしています♪
今朝の富士市はとっても珍しく雪が降っていました

つまり、寒いのですね

そんなときはもう、図書館!しかも富士市立中央図書館が
よいですねえ。その中でも別館市民ギャラリーです。
昨日24日(水)から始まった 「セカンドライフ見本市」
富士ニュースさんが取材にきてくださいました



ありがとうございます~!
おかげさまで初日からたくさんの中高年世代の方々が
ご来場くださっています。
明日26日金曜日は図書館が休館です。
セカンドライフ見本市はオープンしていますが
日替わり特設コーナーはありません。
本日もお待ちしています♪
2016年02月18日
2/28(日)2つの日替わり特設コーナー★セカンドライフ見本市
こんにちは♪キャピコです。
連日しつこくお誘いしまくっている
セカンドライフ見本市、最終日の日替わり特設コーナーは
2つあります!
28日(日)
介護に活かせるアロマハンドマッサージ
そして
セカンドライフの家計術
わたくしごとですが、母がおとなまつりでアロマハンドマッサージを
してもらったそうで、と~っても気持ちがよく、また
ぴりぴりしていた辛さが消えたといって激しく喜んでおりました。
いい娘をもってよかったですね。(え?何もしてないだろって?)

そしてセカンドライフの家計術!
これはファイナンシャルプランナーさんのコーナーです。
なので、白百合ダイヒョ~が貯金額はいくらなの?とか私に託してとか
言うようなあやしいものではありません。
安心してください。
時間はいずれも10時~12時です。
会場は富士市立中央図書館の分館市民ギャラリーです。
お待ちしております♪
2016年02月17日
2/27(土)日替わり特設コーナー★セカンドライフ見本市
みなみなさま、おはようございます。
お天気ですね
。ハックション
!
さて、本日も2/24(火)から始まるセカンドライフ見本市の
日替わり特設コーナーのご案内です
2月27日(土)は・・・
シニアのための太極拳体験
あ~んど
シニアのためのパソコン体験
です!
もりだくさんですね。
時間は10時から12時です。
「太極拳、興味あるけれどやったことがないなあ」
「パソコンできたら楽しみが広がるかも!でも
難しいのかなあ」
そんな方は激しくぴったりな特設コーナーです。

ふら~っと様子を見に来てみてくださいね。
会場は、富士市立中央図書館分館市民ギャラリーです。
ちなみに、2/26(金)は特設コーナーはおやすみです。
スタッフも日替わりですョ~。
だれがでるかな~だれがでるかな~
お天気ですね


さて、本日も2/24(火)から始まるセカンドライフ見本市の
日替わり特設コーナーのご案内です

2月27日(土)は・・・
シニアのための太極拳体験

あ~んど
シニアのためのパソコン体験

です!
もりだくさんですね。
時間は10時から12時です。


難しいのかなあ」
そんな方は激しくぴったりな特設コーナーです。

ふら~っと様子を見に来てみてくださいね。
会場は、富士市立中央図書館分館市民ギャラリーです。
ちなみに、2/26(金)は特設コーナーはおやすみです。
スタッフも日替わりですョ~。
だれがでるかな~だれがでるかな~
2016年02月16日
2/25(木)日替わり特設コーナー★セカンドライフ見本市
みなさまおはようございます。
花粉シーズンがやってきました。
わたくしは生まれてこの方28年


白百合ダイヒョ~は生まれてすでに70数年

そりゃもう花粉に埋もれていらっしゃるわけですが
お元気にされています。
皆さんもお気を付け下さい。

さて、ロングな前置きの後にショートな本題です。
本日もまたまたセカンドライフ見本市のご案内です。
昨日のブログに続き、
2/25(木)の日替わり特設コーナーのお誘い~!
60歳からの仕事相談
です!
時間は10~12時の2時間です。
お時間中にお越しくださいネ♪
お待ちしております。

2016年02月15日
2/24(水)日替わり特設コーナーのご案内★セカンドライフ見本市
こんにちは。皆さんハッピーバレンタイン
でしたか?
キャピコはもうチョコとはしばらく距離を置きたいと
考えております。モテモテというよりモタレモタレという感じです
。
さてさて、バレンタインの次にやってくる大物イベントといえば、
2/24(水)から始まる「セカンドライフ見本市!」 (え?違う?)
詳細はこちらでご案内♪→ 「セカンドライフ見本市」
今年度は日替わりで特設コーナーが!
2月24日(水)10時~12時は
「健康のための姿勢チェック」
です!
予約不要、当日お時間中にお越しください。
午前中の2時間の開設です。
お待ちいただくかもしれません。ご了承くださいネ~。
会場は、富士市立中央図書館 分館市民ギャラリー
お待ちしております

キャピコはもうチョコとはしばらく距離を置きたいと
考えております。モテモテというよりモタレモタレという感じです

さてさて、バレンタインの次にやってくる大物イベントといえば、
2/24(水)から始まる「セカンドライフ見本市!」 (え?違う?)
詳細はこちらでご案内♪→ 「セカンドライフ見本市」
今年度は日替わりで特設コーナーが!
2月24日(水)10時~12時は
「健康のための姿勢チェック」

です!
予約不要、当日お時間中にお越しください。
午前中の2時間の開設です。
お待ちいただくかもしれません。ご了承くださいネ~。
会場は、富士市立中央図書館 分館市民ギャラリー
お待ちしております

2016年02月10日
★fきゃるのfacebookのご案内★
みなみなさま、こんにちは。お天気よろしい富士市ですね。
もうすぐバレンタインです

よろしければお送りします

物体、送料込¥50000

さて、本日はfきゃる の話題です。
ぜひご覧いただきたいページがございます。
fきゃるのfacebookでございます。
facebookをやっていない方もご覧いただけるそうです

fきゃるフェイスブックページ
↑
是非クリックしてくださいね

fきゃるの最新情報を掲載しています。
たとえば富士市の学校で開催された職業講話の
授業の画像などもご覧いただけます。
たとえばこちらは吉原東中学校に来てくださった
パティスリーおひさま のパティシエ、有賀さんです。
お知り合いの画像が発見できるかも??

2016年02月03日
情報紙「セカンドライフ応援団」がネットで見られるようになりました
皆様こんにちは!
今日は節分です。日頃のもろもろを豆に託し、
上司に投げつけていらっしゃいますか?
本来の節分の意味を完全にムシしておりますね。
さて、今日はステキなセカンドライフ世代の皆様に、読んでいただきたい
まちの遊民社presents、情報紙「セカンドライフ応援団」のご案内です。
製作はまるごとスタッフてっちゃんが手書きでがんばっております。
キャピコはおしりをたたくだけ!遊民社カーストが垣間見られますね。

情報紙「セカンドライフ応援団」 は、富士市の公共施設に配架されておりますが、
このたび熱烈ご要望をいただき、インターネットでもご覧いただけるように
なりました。
ぜひこちらをクリックしてくださいませ!→ 「セカンドライフ応援団」
今年度発行された3つの号をPDFでご覧いただけます。
おすすめは、人物紹介コーナーでございます!
激しく素敵すぎる永遠のナイスガイ&ナイスガールのインタビューを
レポートしています。
ぜひその生き様をお読みになってくださいませ

豆はやっぱり糖衣がいい キャピコ
2016年02月02日
中高年世代におすすめのイベント情報を発信中
みなさま、おはようございます。
冬をのりきるために冬眠前のクマ並みに
食べちゃってリバウンド中のキャピコでございます。
本日はまちの遊民社がもうひとつ開設している
ちゃんとしたブログのご紹介です!
「セカンドライフ情報ちゃんねる」 ←命名白百合ダイヒョー
こちらはどんなブログかと申しますと、
スタッフかずちゃんが富士地域のイヴェントをリサーチして
ご案内しているブログです。
ぜひともクリックお願いします。
クリックはこちら→ 「セカンドライフ情報ちゃんねる」

新しい出会いが見つかりますように
