2011年11月30日
講師ご紹介★12/7(水)セカンドライフデザインセミナー
じゃじゃんー

どなたでしょうか。
…白百合?
まさか思わずもろもろ手直ししたの?
いえいえ似ても似つかぬ
松本すみ子さんのご紹介です。
12月7日(水)の「セカンドライフデザインセミナー」の講師さまです。
シニア世代の動向調査やライフスタイル提案、セミナー開催等を手掛けている
有限会社アリア代表取締役です。
松本さまのウェブサイトにはシニア世代の動向について情報が盛りだくさん。
こちらをクリックしてみてね→★
退職後のライフワークについて考えている方、
現役世&退職世代の方々におすすめのセミナーです。
松本さんのお話はデータに基づいてとても分かりやすいです。
そして何よりー!白百合よりもやさしそうではありませぬか。
こりゃ~お近づきになりたい。
そしてわたしをこのアリ地獄から助け出してほしい。(バシっ)
セカンドライフデザインセミナー
~退職後のライフワークの選び方~
12月7日(水)15時~17時
会場:富士市消防防災庁舎7階(市役所西隣)
受講料無料
プログラム
第1部:講演 講師:松本すみ子氏
第2部:シンポジウム ゲスト:池内明
武田甲子郎
中川治久
詳しくはこちら→★
お申込み:まちの遊民社
0545-51-1112

どなたでしょうか。
…白百合?
まさか思わずもろもろ手直ししたの?
いえいえ似ても似つかぬ
松本すみ子さんのご紹介です。
12月7日(水)の「セカンドライフデザインセミナー」の講師さまです。
シニア世代の動向調査やライフスタイル提案、セミナー開催等を手掛けている
有限会社アリア代表取締役です。
松本さまのウェブサイトにはシニア世代の動向について情報が盛りだくさん。
こちらをクリックしてみてね→★
退職後のライフワークについて考えている方、
現役世&退職世代の方々におすすめのセミナーです。
松本さんのお話はデータに基づいてとても分かりやすいです。
そして何よりー!白百合よりもやさしそうではありませぬか。
こりゃ~お近づきになりたい。
そしてわたしをこのアリ地獄から助け出してほしい。(バシっ)

セカンドライフデザインセミナー
~退職後のライフワークの選び方~
12月7日(水)15時~17時
会場:富士市消防防災庁舎7階(市役所西隣)
受講料無料
プログラム
第1部:講演 講師:松本すみ子氏
第2部:シンポジウム ゲスト:池内明
武田甲子郎
中川治久

お申込み:まちの遊民社
0545-51-1112
2011年11月29日
★12月の職業インタビューの予定★
12月がやってきますね。
サンタさんへのお願いごとはすみましたか?
キャピコはあいぱっどつーがほしいです
さてさて、12月も3名の職業人サマがfきゃるにいらっしゃいますョー。
12月6日(火)「鍼灸師」
ゲスト:はるかぜ鍼灸接骨院 矢守玄牧さん
12月13日(火)「水道工事設備業」
ゲスト:鈴木設備 鈴木正洋さん
12月20日(火)「新聞記者」(地方紙)
ゲスト:富士ニュース社 宮下直之さん
今回もメンズ揃いですねえ。ワクワク!by うっちゃん&えりちん
鍼灸院、行きます! by キャピコ
終了後は、ふたりきりで話せるかしら? by 白百合

先日のゲスト、中学校教諭の児玉先生の様子です。
どなたも申込不要で参観できますョー。
時間は18時30分から19時30分
場所はラ・ホール富士1階fきゃるにて。
お問合せ:0545-53-6211 fきゃる
サンタさんへのお願いごとはすみましたか?
キャピコはあいぱっどつーがほしいです

さてさて、12月も3名の職業人サマがfきゃるにいらっしゃいますョー。
12月6日(火)「鍼灸師」
ゲスト:はるかぜ鍼灸接骨院 矢守玄牧さん
12月13日(火)「水道工事設備業」
ゲスト:鈴木設備 鈴木正洋さん
12月20日(火)「新聞記者」(地方紙)
ゲスト:富士ニュース社 宮下直之さん




先日のゲスト、中学校教諭の児玉先生の様子です。
どなたも申込不要で参観できますョー。
時間は18時30分から19時30分
場所はラ・ホール富士1階fきゃるにて。

2011年11月28日
編集中★はたらく男女の便利帳
週明けですねー。
なにげに鼻っ風邪の様相を呈しています。
逆に色気が出ていると自負しております。
さてさて、現在冊子を編集中~♪
「平成23年度版 はたらく男女の便利帳 必携仕事人」

編集会議in fきゃる
議論中でありながらカメラ目線の社労士秋山氏。
ん?「現在」編集中?みんな半そでじゃあありませぬかっ。
みんな元気な風の子なのか、ハタまたブログ更新が遅れまくっているのか…
謎です。誰にもわかりません。(バシっ)

若手目線でバシバシ意見を投げつける
鬼のうっちゃんも入ったフルメンバーです。

こちらは昨年度のもの。
今年度は大幅改訂版となります
サイズも大きくなって
内容も一新! 仕事を探すポイントから働く上で知っておきたい労働法、
マナーまでわかりやすくまとめておりますョー。
仕事人図鑑ゲストの生コメントももりだくさんです。
12月(または1月?)発行予定デス。
早くお披露目したいわ。
市内の各学校、若者世代に無料配布予定です。
fきゃるでもお渡しできますのでお問合わせくださいネ。
fきゃる
0545-53-6211 (火~金 9:00~17:00)
なにげに鼻っ風邪の様相を呈しています。
逆に色気が出ていると自負しております。
さてさて、現在冊子を編集中~♪
「平成23年度版 はたらく男女の便利帳 必携仕事人」

編集会議in fきゃる
議論中でありながらカメラ目線の社労士秋山氏。
ん?「現在」編集中?みんな半そでじゃあありませぬかっ。
みんな元気な風の子なのか、ハタまたブログ更新が遅れまくっているのか…
謎です。誰にもわかりません。(バシっ)


若手目線でバシバシ意見を投げつける
鬼のうっちゃんも入ったフルメンバーです。

こちらは昨年度のもの。
今年度は大幅改訂版となります

サイズも大きくなって
内容も一新! 仕事を探すポイントから働く上で知っておきたい労働法、
マナーまでわかりやすくまとめておりますョー。
仕事人図鑑ゲストの生コメントももりだくさんです。
12月(または1月?)発行予定デス。
早くお披露目したいわ。
市内の各学校、若者世代に無料配布予定です。
fきゃるでもお渡しできますのでお問合わせくださいネ。

0545-53-6211 (火~金 9:00~17:00)
2011年11月25日
ゲストご紹介★12/7セカンドライフデザインセミナー
12月7日(水)の午後はお時間ございますか?
アナタ様の大事なお時間を
ワレワレにお預けいただけましたら幸いです。
セカンドライフデザインセミナー ~退職後のライフワークの選び方~
12月7日(水)15時より、富士市役所西隣の消防防災庁舎にて開催します。
詳細はこちら⇒★
第2部はシンポジウム「地元男子3人衆 セカンドライフ的働き方」 です。
富士、富士宮地域にお住まいのステキ男性3名がゲストです。
おまちかね!?
ビジュアルの紹介デスー。
まずお1人目は…

工房ikeを経営されている池内明さん です。
企業人から、退職後は工房経営者に。人気者のikeさんです。
お2人目は…

富士常葉大学研究員の武田甲子郎さん です。
企業人から、退職後は学業に!
「写真撮らせて下さい」とお願いしたら
こんなかっこいい感じでポーズをとって下さいました。
そして3人目は…

定年帰農集団新鮮組の中川治久さん です。
自営業から、グループで野菜づくりをされています。
とにかくお三方ともすんばらしく魅力的な方なのです。
あたしゃ事前打ち上げ いや事前打ち合わせが楽しみだったらありゃしません。
退職後のヒントをお持ち帰りいただけましたら幸いです。
お申込みを受付中です。
お問合わせ・お申込みは 事務局 まちの遊民社まで
TEL:0545-51-1112 FAX:0545-30-6651
Mail: info@machi-yumin.com
アナタ様の大事なお時間を
ワレワレにお預けいただけましたら幸いです。
セカンドライフデザインセミナー ~退職後のライフワークの選び方~
12月7日(水)15時より、富士市役所西隣の消防防災庁舎にて開催します。
詳細はこちら⇒★
第2部はシンポジウム「地元男子3人衆 セカンドライフ的働き方」 です。
富士、富士宮地域にお住まいのステキ男性3名がゲストです。
おまちかね!?
ビジュアルの紹介デスー。
まずお1人目は…

工房ikeを経営されている池内明さん です。
企業人から、退職後は工房経営者に。人気者のikeさんです。
お2人目は…

富士常葉大学研究員の武田甲子郎さん です。
企業人から、退職後は学業に!
「写真撮らせて下さい」とお願いしたら
こんなかっこいい感じでポーズをとって下さいました。
そして3人目は…
定年帰農集団新鮮組の中川治久さん です。
自営業から、グループで野菜づくりをされています。
とにかくお三方ともすんばらしく魅力的な方なのです。
あたしゃ事前打ち上げ いや事前打ち合わせが楽しみだったらありゃしません。
退職後のヒントをお持ち帰りいただけましたら幸いです。
お申込みを受付中です。

TEL:0545-51-1112 FAX:0545-30-6651
Mail: info@machi-yumin.com
2011年11月24日
シルバー人材センターのおまつりにて
昨日は勤労感謝の日でしたね。
しかしながらまちの遊民社、オニ代表の指令により休日出勤でした。
「オラオラ働けええええっ
」by白百合
「ひいいいいっ
」byキャピコ&アリ地獄入りてっちゃんとうっちゃん
富士市シルバー人材センター ふれあいフェスティバル
セカンドライフ相談室として、毎年恒例のブース出展をしてきましたョー。

おまつりだいすき3人衆です。

うっちゃん、ヨーヨーづくりinウィンターat日陰。
ホットヨーヨー開発を検討しているらしい。
(売れるのか?そんなもの売れるのか??)

オープン前からすんごい行列です
。
わがブース隣のくりきんとんの店にですがね(涙)
わがブースはどんなことをやったかと申しますと…

①NPO活動…就労…起業…興味のある分野にシールをはってもらいました。
NPO、ボランティア活動が一番でしたョ

②シールを貼ったあと、くじびきを~♪

③興味のある分野の情報をご案内♪

フェスティバル名物、泣く子がより泣くちんどんやさん&逃げ出すてっちゃん
キャピコはくりきんとんもやきそばもおむすび弁当もゲットし
お抹茶までいただいてもう満腹です。
コロッケがゲットできなかったことが悔やまれます。
とてもお元気なシルバー世代の皆さまにパワーをいただきました。
ぜひそのパワーの一部をNPO活動にもいただきたいです。
セカンドライフ相談室へのお電話、お待ちしております
セカンドライフ相談室
月~金 10:00~18:00
電話:0545-51-1112
しかしながらまちの遊民社、オニ代表の指令により休日出勤でした。
「オラオラ働けええええっ

「ひいいいいっ

富士市シルバー人材センター ふれあいフェスティバル
セカンドライフ相談室として、毎年恒例のブース出展をしてきましたョー。

おまつりだいすき3人衆です。

うっちゃん、ヨーヨーづくりinウィンターat日陰。
ホットヨーヨー開発を検討しているらしい。
(売れるのか?そんなもの売れるのか??)

オープン前からすんごい行列です

わがブース隣のくりきんとんの店にですがね(涙)
わがブースはどんなことをやったかと申しますと…

①NPO活動…就労…起業…興味のある分野にシールをはってもらいました。
NPO、ボランティア活動が一番でしたョ


②シールを貼ったあと、くじびきを~♪

③興味のある分野の情報をご案内♪

フェスティバル名物、泣く子がより泣くちんどんやさん&逃げ出すてっちゃん
キャピコはくりきんとんもやきそばもおむすび弁当もゲットし
お抹茶までいただいてもう満腹です。
コロッケがゲットできなかったことが悔やまれます。
とてもお元気なシルバー世代の皆さまにパワーをいただきました。
ぜひそのパワーの一部をNPO活動にもいただきたいです。
セカンドライフ相談室へのお電話、お待ちしております

セカンドライフ相談室
月~金 10:00~18:00
電話:0545-51-1112
2011年11月22日
ゲストは「中学校の先生♪」11/22職業インタビュー
11月22日(火)の職業インタビュー、
ゲストは「中学校の先生」ですよー!
富士市立岳陽中学校 児玉智之先生です。
若く聡明でステキな先生です。
とっても楽しみですねー。
どなたでも参観できます。
質問もできますのでお気軽にどうぞ。
職業インタビュー「仕事人図鑑」
「中学校教諭」
ゲスト:児玉智之さん
会場:ラ・ホール富士1階fきゃる
時間:18:30~19:30
お問合せ:fきゃる 0545-53-6211
ゲストは「中学校の先生」ですよー!
富士市立岳陽中学校 児玉智之先生です。
若く聡明でステキな先生です。
とっても楽しみですねー。
どなたでも参観できます。
質問もできますのでお気軽にどうぞ。
職業インタビュー「仕事人図鑑」
「中学校教諭」
ゲスト:児玉智之さん
会場:ラ・ホール富士1階fきゃる
時間:18:30~19:30
お問合せ:fきゃる 0545-53-6211
2011年11月21日
【参加者募集】退職後のライフワークを考えるセミナー
退職後のライフワークを考えている現役世代の方&
すでに退職された方を対象に
セミナーを開催しますー!
わが社初!のまっとうなセミナーなのです。
わが社にできるのかー??
不安がよぎります。
しかしご安心ください。
講師とゲストがすばらしいのでご安心ください。
12月7日(水)の午後のひととき。
一度きりの正攻法なセミナーです。
ご参加お申込み募集中
です。
現役世代と退職世代のためのライフスタイル最新情報
セカンドライフデザインセミナー
~退職後のライフワークの選び方~
とき:平成23年12月7日(水) 15:00~17:00
場所:富士市消防防災庁舎 7階大会議室
受講料:無料
定員:50名
内容:第1部…講演会「退職後のライフスタイルは自分らしく」
講師:松本すみ子(有)アリア代表取締役
第2部…シンポジウム「地元男子3人衆 セカンドライフ的働き方」
ゲスト:池内明さん(工房ike)
武田甲子郎さん(富士常葉大学社会災害研究センター非常勤研究員)
中川治久さん(定年帰農集団新鮮組)
東京から退職後のライフスタイル情報をたくさんお持ちの松本すみ子さんに
お越しいただきます。
そしてシンポジウムでは、松本さんをコーディネーターに、
退職後新しいライフワークを見つけられた地元の男性3名にお話を聴きます。
キャピコ、松本さんの講演を聴きに行ったことがありますが
聡明なクリアーな方です。
そしてゲストの3名様。まちの遊民社が自信を持って「好きです」と
告ってしまいそうなステキなメンズです。
手を出してはいけません。妻帯者です。

講師の松本すみ子さんです。
聡明です。
お申込み・お問合わせはまちの遊民社まで
0545-51-1112 info@machi-yumin.com
すでに退職された方を対象に
セミナーを開催しますー!
わが社初!のまっとうなセミナーなのです。
わが社にできるのかー??
不安がよぎります。
しかしご安心ください。
講師とゲストがすばらしいのでご安心ください。
12月7日(水)の午後のひととき。
一度きりの正攻法なセミナーです。
ご参加お申込み募集中

現役世代と退職世代のためのライフスタイル最新情報
セカンドライフデザインセミナー
~退職後のライフワークの選び方~
とき:平成23年12月7日(水) 15:00~17:00
場所:富士市消防防災庁舎 7階大会議室
受講料:無料
定員:50名
内容:第1部…講演会「退職後のライフスタイルは自分らしく」
講師:松本すみ子(有)アリア代表取締役
第2部…シンポジウム「地元男子3人衆 セカンドライフ的働き方」
ゲスト:池内明さん(工房ike)
武田甲子郎さん(富士常葉大学社会災害研究センター非常勤研究員)
中川治久さん(定年帰農集団新鮮組)
東京から退職後のライフスタイル情報をたくさんお持ちの松本すみ子さんに
お越しいただきます。
そしてシンポジウムでは、松本さんをコーディネーターに、
退職後新しいライフワークを見つけられた地元の男性3名にお話を聴きます。
キャピコ、松本さんの講演を聴きに行ったことがありますが
聡明なクリアーな方です。
そしてゲストの3名様。まちの遊民社が自信を持って「好きです」と
告ってしまいそうなステキなメンズです。
手を出してはいけません。妻帯者です。

講師の松本すみ子さんです。
聡明です。

0545-51-1112 info@machi-yumin.com
2011年11月17日
フォトレポート★還暦世代のつどい
還暦世代のつどいから5日間…。あっという間ですね。
さてさて、実行委員の記録担当さまがたくさん撮影してくださいました。
お写真をいくつかご紹介しますネー
。

まずは ザ・カツカレー (やっぱりそこからかいっ)

オープニング曲は「見上げてごらん夜の星を」

講師の小岩井忠道氏
品格って隠してもでちゃうものなのですね。
キャピコとお・な・じ

昨年度から続投くださった、スゴ腕MCの原さん
4時間通して完璧な仕切りを
体育館の様子

巨大案内マップ
実行委員木工クラフトのhiroさんとてっちゃんの合作です。

木工のワークショップなどのクラフト系ブースで
ライフワークのご提案♪

富士常葉大学の学生さんによる体成分測定など健康ブース

セカンドライフ起業人&市民アーティストさんたちの作品ショップ

プロによるキャリアカウンセリング

セカンドライフ起業のプチエコーさんによる歌声喫茶体験

か・・・彼は?!

市民団体の新メンバー募集ブースいろいろ

おいしすぎるもの山もり

タイムスリップもの山もり

還暦スタート第1号の船
すべて廃材で製作をされたそうです
〆のお写真は
早々に完売してしまった幻の…
ザ・定食
ほかにもたくさんの写真が~♪
近々ウェブサイトにてご報告いたします♪
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました
心よりお礼申し上げます。
さてさて、実行委員の記録担当さまがたくさん撮影してくださいました。
お写真をいくつかご紹介しますネー


まずは ザ・カツカレー (やっぱりそこからかいっ)

オープニング曲は「見上げてごらん夜の星を」

講師の小岩井忠道氏
品格って隠してもでちゃうものなのですね。
キャピコとお・な・じ


昨年度から続投くださった、スゴ腕MCの原さん
4時間通して完璧な仕切りを



巨大案内マップ
実行委員木工クラフトのhiroさんとてっちゃんの合作です。

木工のワークショップなどのクラフト系ブースで
ライフワークのご提案♪

富士常葉大学の学生さんによる体成分測定など健康ブース

セカンドライフ起業人&市民アーティストさんたちの作品ショップ

プロによるキャリアカウンセリング

セカンドライフ起業のプチエコーさんによる歌声喫茶体験

か・・・彼は?!

市民団体の新メンバー募集ブースいろいろ

おいしすぎるもの山もり

タイムスリップもの山もり

還暦スタート第1号の船
すべて廃材で製作をされたそうです

〆のお写真は
早々に完売してしまった幻の…

ザ・定食
ほかにもたくさんの写真が~♪
近々ウェブサイトにてご報告いたします♪
ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました

心よりお礼申し上げます。
2011年11月16日
還暦世代のつどい お礼
超遅ればせながら、ご報告です~。
還暦世代のつどいin富士常葉大学、
先週土曜日の秋晴れに無事開催することができました。

第1部 講演会「東海大地震 報道の背景」 講師:小岩井忠道氏

第2部 体育館ブース

&ステージ演奏

学食ランチ

抽選会
想定外にたくさんの方々にご来場いただき、圧倒されてしまいました。
還暦世代のパワー、体感させていただきました。

実行委員の皆さん
お疲れ様でした。
一緒に準備を進めた時間はほんとに宝物。
ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
パンフレットが足りなくなってしまったり
学食ランチが売り切れてしまったりと
不手際いろいろありながら寛大にご理解いただき、心よりお詫びとお礼を申し上げます。
楽しんでいただけましたらうれしいです。
そしてなにかおひとつでも、お心におみやげをお持ち帰りいただけましたら
うれしいです。
還暦世代のつどいin富士常葉大学、
先週土曜日の秋晴れに無事開催することができました。

第1部 講演会「東海大地震 報道の背景」 講師:小岩井忠道氏

第2部 体育館ブース

&ステージ演奏

学食ランチ

抽選会
想定外にたくさんの方々にご来場いただき、圧倒されてしまいました。
還暦世代のパワー、体感させていただきました。

実行委員の皆さん
お疲れ様でした。
一緒に準備を進めた時間はほんとに宝物。
ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
パンフレットが足りなくなってしまったり
学食ランチが売り切れてしまったりと
不手際いろいろありながら寛大にご理解いただき、心よりお詫びとお礼を申し上げます。
楽しんでいただけましたらうれしいです。
そしてなにかおひとつでも、お心におみやげをお持ち帰りいただけましたら
うれしいです。
2011年11月11日
協賛2社追加お礼♪
還暦世代のつどいin富士常葉大学に
協賛してくださる事業所さまが新たに2社増えました。
ポリプラスチックス株式会社富士工場さま
日本食品化工株式会社富士工場さま
いただいた協賛金、大切に使わせて頂きます。
協賛は、これで19社になりました。
感謝~~~。
つどいは完全に手づくり運営になりますので
当日アワアワすることやアクシデントなど想定されます。
へろへろの白百合を見物できるチャンスです。
めったに見られませんので、
ぜひ10時前ごろ、ふら~っと遊びに来てね。
協賛してくださる事業所さまが新たに2社増えました。
ポリプラスチックス株式会社富士工場さま
日本食品化工株式会社富士工場さま
いただいた協賛金、大切に使わせて頂きます。
協賛は、これで19社になりました。
感謝~~~。
つどいは完全に手づくり運営になりますので
当日アワアワすることやアクシデントなど想定されます。
へろへろの白百合を見物できるチャンスです。
めったに見られませんので、
ぜひ10時前ごろ、ふら~っと遊びに来てね。
2011年11月11日
11/12(土)セカンドライフ起業人の店
還暦世代のつどいでは、
地元の「セカンドライフ起業人」さんたちが
お店を出して下さいます~!
セカンドライフ起業人て?
…知りませんでしたが、わが社の造語のようです。
そんなわけで、解説~♪
「退職後のライフワークとして
起業した方」です。
そんな方々をご紹介~♪
1.駄菓子やこんぺいとう
2.木の小物MOMO

3.癒しの器 陶土楽
ステキ作品と工房はこちら→★
4.歌声&手芸空間プチエコー
もともと企業人だった方々が
退職後、かつての趣味を活かしたり
コミュニティスペースづくりのために一念発起したり。
どの方も素敵ですよー。
当日は営業日でありながら、つどいのためにお店を閉めて、
出展してくださる方も。感謝デス
よろしければ、当日直接お話してみてくださいね。
クイズです。
今回のイベントが、初めの一歩!?という起業人さんが
おひとりいらっしゃいます。あててみてね。
あたってもなにも出ませんがね。
プチエコーさんは、歌声喫茶体験コーナーをやってくださいます。
時間は
1回目:12:15~
2回目:13:00~ です。
ふらっと遊びに来てね。
おこさまにはこんぺいとうさんからお菓子セットがプレゼントされるョ。
自称おこさまは、だめよ。
なお、前日11日(金)21時からの体育館シート敷きを
一緒にしてくださる珍しい お優しい方、お待ちしております。
夜中の体育館でシートを転がしてみませんか?ひいいいっ
ふらっときてね、ふら~っと・・。
************
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)
10:00~ 第1部 記念講演会「東海大地震 報道の背景」
元共同通信記者 小岩井忠道氏
11:20~ 第2部 販売・体験・展示・ステージ演奏
*販売は11:30より
12:00~15:00 学食ランチ
参加費500円(学食ランチ・抽選券つき)
当日チケット販売あり
お問合わせ:0545-51-1112 info@machi-yumin.com
地元の「セカンドライフ起業人」さんたちが
お店を出して下さいます~!
セカンドライフ起業人て?
…知りませんでしたが、わが社の造語のようです。
そんなわけで、解説~♪
「退職後のライフワークとして
起業した方」です。
そんな方々をご紹介~♪
1.駄菓子やこんぺいとう
2.木の小物MOMO


3.癒しの器 陶土楽
ステキ作品と工房はこちら→★
4.歌声&手芸空間プチエコー
もともと企業人だった方々が
退職後、かつての趣味を活かしたり
コミュニティスペースづくりのために一念発起したり。
どの方も素敵ですよー。
当日は営業日でありながら、つどいのためにお店を閉めて、
出展してくださる方も。感謝デス

よろしければ、当日直接お話してみてくださいね。

今回のイベントが、初めの一歩!?という起業人さんが
おひとりいらっしゃいます。あててみてね。
あたってもなにも出ませんがね。
プチエコーさんは、歌声喫茶体験コーナーをやってくださいます。
時間は
1回目:12:15~
2回目:13:00~ です。
ふらっと遊びに来てね。
おこさまにはこんぺいとうさんからお菓子セットがプレゼントされるョ。
自称おこさまは、だめよ。

一緒にしてくださる
夜中の体育館でシートを転がしてみませんか?ひいいいっ
ふらっときてね、ふら~っと・・。
************
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)
10:00~ 第1部 記念講演会「東海大地震 報道の背景」
元共同通信記者 小岩井忠道氏
11:20~ 第2部 販売・体験・展示・ステージ演奏
*販売は11:30より
12:00~15:00 学食ランチ
参加費500円(学食ランチ・抽選券つき)
当日チケット販売あり

2011年11月09日
11/12(土)学食ランチのメニュ~ご紹介♪
11月12日(土)の還暦世代のつどい、
チケットに学食ランチ券がついています。
さてさて、学食といえば
青春ですね。
学食でうどんをすすりながら、スキなクラスメイトを横目でちらっちら眺めていたあの頃。
ほろ苦いったらありゃしませんね。
富士常葉大学の学生食堂、おいしいです
当日、お好きなメニューを選んでください。
ラインナップが決まりました。
①お楽しみ定食
②親子丼
③カレーライス
④ラーメン+おまけ
⑤うどん+おまけ
⑥そば+おまけ
お楽しみ定食は、特別仕立てです
しかし、おまけってなんだー??
魅力的ですネ~。学食の職員さんに心より感謝です。

こちらは昨年度、キャピコがいただいた定食です。
おいしかったですョー!ご参考に眺めてくださいませね。
学生食堂は、12:00~15:00 OPENです。
お好きな時間に行ってみてくださいね。
チケットをお忘れなく~!
ご利用方法
学生食堂でチケットのランチ券をはさみ
でカットします。
↓
学食の職員さんにランチ券を渡し、メニューを告げます。
↓
お好きな席で、めしあがれ~
チケットに学食ランチ券がついています。
さてさて、学食といえば
青春ですね。
学食でうどんをすすりながら、スキなクラスメイトを横目でちらっちら眺めていたあの頃。
ほろ苦いったらありゃしませんね。
富士常葉大学の学生食堂、おいしいです

当日、お好きなメニューを選んでください。
ラインナップが決まりました。
①お楽しみ定食
②親子丼
③カレーライス
④ラーメン+おまけ
⑤うどん+おまけ
⑥そば+おまけ
お楽しみ定食は、特別仕立てです

しかし、おまけってなんだー??
魅力的ですネ~。学食の職員さんに心より感謝です。

こちらは昨年度、キャピコがいただいた定食です。
おいしかったですョー!ご参考に眺めてくださいませね。
学生食堂は、12:00~15:00 OPENです。
お好きな時間に行ってみてくださいね。
チケットをお忘れなく~!
ご利用方法
学生食堂でチケットのランチ券をはさみ

↓
学食の職員さんにランチ券を渡し、メニューを告げます。
↓
お好きな席で、めしあがれ~

2011年11月09日
11/12(土)おいしいもの④自家製オーガニックたくさん
キャピコです。
自動車運転が禁止になり
なんと白百合にドアtoドアで送迎してもらっちゃっています。
後が怖いったらありゃしませんが、どうにもなりません
さてさて、おいしいもののご紹介ですよー!
木の花ファミリーの自家製オーガニック
すんごいラインナップです。
・クッキー5種
・ピーナツ菓子
・玄米コーヒーキャラメルパウンドケーキ
・抹茶白あんサンドケーキ
・きなころもち(紫いも)
・米粉パン
・野菜
・甘たくあん・きゅうり味噌漬け
・玄米コーヒー
・はちみつ
そして、おこわ または コロッケ(赤じゃが) または こんにゃく唐揚げ を検討中
キャピコ、3回ほど木の花ファミリーさんのお弁当を
食べたことがあるのですが、もう激うまでした。
こちら~

ぜひおいしいもの楽しんでくださいね。
販売は第2部体育館にて、11:30より開始です。
遊びにきてくださいね~。
***********
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)
第1部:10:00~(於:講義室)
第2部:11:30~(於:体育館)
会場:富士常葉大学
当日チケット販売あり
参加費500円(学食ランチ・抽選券つき)
お問合せ:事務局まちの遊民社
0545-51-1112
info@machi-yumin.com
自動車運転が禁止になり
なんと白百合にドアtoドアで送迎してもらっちゃっています。
後が怖いったらありゃしませんが、どうにもなりません

さてさて、おいしいもののご紹介ですよー!
木の花ファミリーの自家製オーガニック
すんごいラインナップです。
・クッキー5種
・ピーナツ菓子
・玄米コーヒーキャラメルパウンドケーキ
・抹茶白あんサンドケーキ
・きなころもち(紫いも)
・米粉パン
・野菜
・甘たくあん・きゅうり味噌漬け
・玄米コーヒー
・はちみつ
そして、おこわ または コロッケ(赤じゃが) または こんにゃく唐揚げ を検討中

キャピコ、3回ほど木の花ファミリーさんのお弁当を
食べたことがあるのですが、もう激うまでした。
こちら~

ぜひおいしいもの楽しんでくださいね。
販売は第2部体育館にて、11:30より開始です。
遊びにきてくださいね~。
***********
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)
第1部:10:00~(於:講義室)
第2部:11:30~(於:体育館)
会場:富士常葉大学
当日チケット販売あり
参加費500円(学食ランチ・抽選券つき)

0545-51-1112
info@machi-yumin.com
2011年11月07日
11/12(土)musicについて
今週末の還暦世代のつどい を前に
腰痛
のキャピコです。
出勤途中でアクセルが踏めなくなり
泣く泣くよろよろと帰宅しました。
体重のせいではありません。たぶん。。
座れないので、立ち食い&立ちパソコンです。
お見舞いの焼き菓子類を募集中。
さてさて、本題ですョー。
還暦世代のつどい 音楽の部
昨年はみっちり50分間音楽を楽しんでいただきましたが
今年の予定のご紹介です。
第2部、体育館ステージにて
11:20~ 親父バンドビッグドリームズ
曲目)座・ロンリーハーツ親父バンド
想い出の渚
いちご白書をもう一度
11:30~ Ryo.YAZAWA
曲目)時間よとまれ
アイラブユーOK
ウィスキーユーク
ファンキーモンキーベイビー
*歌声喫茶タイム その① : 歌声&手芸空間プチエコーさんのブースにて
キーボードとギターの演奏で、歌声喫茶を楽しんでください

プチエコーマスターの絶品シフォンケーキ販売もあります
12:30~ 男声カルテット「M&4-Ds」
曲目)筑波山麓男声合唱団
遠くへ行きたい
銀色の道
*歌声喫茶タイム その② : プチエコーさんのブースにて
13:45~ 全員合唱 :「青春時代」
13:55~ フォークダンス / マイムマイム オクラホマミキサー
*****************
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)10時~14時
於:富士常葉大学
参加費:500円(学食ランチ・抽選券つき)*未就学児無料
お申込み・お問合せは
まちの遊民社まで
TEL:0545-51-1112
fes@machi-yumin.com
*当日チケット販売します
ふらっときてね~。
腰痛

出勤途中でアクセルが踏めなくなり
泣く泣くよろよろと帰宅しました。
体重のせいではありません。たぶん。。
座れないので、立ち食い&立ちパソコンです。
お見舞いの焼き菓子類を募集中。
さてさて、本題ですョー。
還暦世代のつどい 音楽の部
昨年はみっちり50分間音楽を楽しんでいただきましたが
今年の予定のご紹介です。
第2部、体育館ステージにて
11:20~ 親父バンドビッグドリームズ
曲目)座・ロンリーハーツ親父バンド
想い出の渚
いちご白書をもう一度
11:30~ Ryo.YAZAWA
曲目)時間よとまれ
アイラブユーOK
ウィスキーユーク
ファンキーモンキーベイビー
*歌声喫茶タイム その① : 歌声&手芸空間プチエコーさんのブースにて
キーボードとギターの演奏で、歌声喫茶を楽しんでください
プチエコーマスターの絶品シフォンケーキ販売もあります

12:30~ 男声カルテット「M&4-Ds」
曲目)筑波山麓男声合唱団
遠くへ行きたい
銀色の道
*歌声喫茶タイム その② : プチエコーさんのブースにて
13:45~ 全員合唱 :「青春時代」
13:55~ フォークダンス / マイムマイム オクラホマミキサー
*****************
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)10時~14時
於:富士常葉大学
参加費:500円(学食ランチ・抽選券つき)*未就学児無料
お申込み・お問合せは
まちの遊民社まで
TEL:0545-51-1112
fes@machi-yumin.com
*当日チケット販売します

ふらっときてね~。
2011年11月07日
【お詫びとお願い】11/12(土)メールにてお申込みの皆さまへ
【お詫び】
11月12日(土)の還暦世代のつどいを
メールにて参加お申込みくださった皆様
お申込み専用メールアドレスに不具合があり
受信できなくなっておりました。
メールでお申し込みいただき、
まだチケットが届いていない方が
いらっしゃいましたら、再度メールをお送りいただきたく
お願い申し上げます。
●お申込み専用メールアドレス●
fes@machi-yumin.com
まことに申し訳ございませんでした。
現在は復旧し、対応可能となっております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
11月12日(土)の還暦世代のつどいを
メールにて参加お申込みくださった皆様
お申込み専用メールアドレスに不具合があり
受信できなくなっておりました。
メールでお申し込みいただき、
まだチケットが届いていない方が
いらっしゃいましたら、再度メールをお送りいただきたく
お願い申し上げます。
●お申込み専用メールアドレス●
fes@machi-yumin.com
まことに申し訳ございませんでした。
現在は復旧し、対応可能となっております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
2011年11月05日
11/12(土)7つのクラフト体験
11月12日(土)還暦世代のつどい、
11:30から体育館にていろんなブースが出ます。
おいしいもの紹介を一旦お休みし・・・
クラフト体験モノ7種類~
のご紹介です。
①木工:スプーン、フォーク、はしなどを作ります。
なんと!ワンコインなのに素材がすんごいのです。
紫檀・黒檀です。なのに、ワンコインとはー
上手にできるかどうかはアナタ様次第。。。

②竹工芸:竹工芸は、富士の伝統工芸だそうです。戦前は盛んに作られていたそうです。
貴重な伝統を繋ぎたいものですね。
当日は、作品展示販売もあります。
体験では、竹を割いて素材を作ることができます。
③布花コサージュ:美しい布花コサージュづくり体験。
作品もセンセイもビジュアル癒し系です。
④スワロフスキーデコ:なんだろ?と思われる方、必見です。
キラキラと輝き、それはまるでアナタ様の瞳のようです。
センセイがこれまたキラッきらです。
思わずお茶に誘ってはいけません。
⑤はんこ彫り :はんこ彫り、されたことありますか?
無心になれます。ぜひ白百合に体験して邪心を払っていただきたい。
思いのほか、男性も女性もハマります。
あ、センセイもちろんビジュアルナチュラル系です。
お茶に誘ってはいけません。
(そんなことばっかり言うなって?)
⑥自然クラフト:富士自然観察の会さんによる、クラフトです。
自然の素材でどんなものができるかお楽しみ~
⑦紐でストラップ:色とりどりの紐のラインナップ。センセイは紐屋さんですョー。
初めての方でも上手にできます。誰かにプレゼントしても
その他、俳句づくりや健康づくり体験などなど、お楽しみ満載ですョー。
お申込み&当日ふらっとご参加、お待ちしておりま~す。
********************
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)10:00~11:30
富士常葉大学
参加費500円(学食ランチと抽選券付)(未就学児無料)
詳細はこちら⇒☆
お申込み・お問合せは
0545-51-1112
fes@machi-yumin.com
11:30から体育館にていろんなブースが出ます。
おいしいもの紹介を一旦お休みし・・・
クラフト体験モノ7種類~

①木工:スプーン、フォーク、はしなどを作ります。
なんと!ワンコインなのに素材がすんごいのです。
紫檀・黒檀です。なのに、ワンコインとはー

上手にできるかどうかはアナタ様次第。。。

②竹工芸:竹工芸は、富士の伝統工芸だそうです。戦前は盛んに作られていたそうです。
貴重な伝統を繋ぎたいものですね。
当日は、作品展示販売もあります。
体験では、竹を割いて素材を作ることができます。
③布花コサージュ:美しい布花コサージュづくり体験。
作品もセンセイもビジュアル癒し系です。
④スワロフスキーデコ:なんだろ?と思われる方、必見です。
キラキラと輝き、それはまるでアナタ様の瞳のようです。
センセイがこれまたキラッきらです。
思わずお茶に誘ってはいけません。
⑤はんこ彫り :はんこ彫り、されたことありますか?
無心になれます。ぜひ白百合に体験して邪心を払っていただきたい。
思いのほか、男性も女性もハマります。
あ、センセイもちろんビジュアルナチュラル系です。
お茶に誘ってはいけません。
(そんなことばっかり言うなって?)
⑥自然クラフト:富士自然観察の会さんによる、クラフトです。
自然の素材でどんなものができるかお楽しみ~

⑦紐でストラップ:色とりどりの紐のラインナップ。センセイは紐屋さんですョー。
初めての方でも上手にできます。誰かにプレゼントしても

その他、俳句づくりや健康づくり体験などなど、お楽しみ満載ですョー。
お申込み&当日ふらっとご参加、お待ちしておりま~す。
********************
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)10:00~11:30
富士常葉大学
参加費500円(学食ランチと抽選券付)(未就学児無料)
詳細はこちら⇒☆

0545-51-1112
fes@machi-yumin.com
2011年11月04日
11/12(土)小岩井忠道さんのこと
11月12日(土)の還暦世代のつどいは2部制です。
どう考えても
第1部をまずご紹介すべきでしたー!!
第1部は、講演会なのです。
その講演会講師さま、ほんとにステキな方です。
キャピコも当日初対面。気合入れておしゃれしまっせー
小岩井忠道さんです。

すてき
小岩井さんは、元共同通信の報道記者です。
テーマは「東海大地震 報道の背景」です。
還暦世代の方々がちょうど子育てや家を持ったりしていた当時。
約40年前、東海地震の危機説を報道した張本人さまです。
東京から飛んできてくださるのですョー!
当時の報道についてのほかでは聴けない話をしてくださいます。
そして
現在の最新情報についても非常に深い見識をお持ちです。
昨日もテレビで福島の原発の問題について
取材を受けていらっしゃいました。
ちなみに、ある実行委員のお兄様なのですよー。
うん、たしかにちょっと似てるかんじ。
現在は科学の最先端ポータルサイト「サイエンスポータル」の編集長です。
小岩井さんのブログはこちら⇒★ぐんぐん読み進めちゃうクリアな文章。
第2部の体育館の環境防災ブースにも来てくださるので
直接質問やお話ができます
ぜひご参加くださいね。
*********
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)
10:00~14:00
詳細はこちら⇒★
チケットのお申込はお電話・ファックス・メールにて
TEL:0545-51-1112
FAX:0545-30-6651
Mail:info@machi-yumin.com
どう考えても
第1部をまずご紹介すべきでしたー!!
第1部は、講演会なのです。
その講演会講師さま、ほんとにステキな方です。
キャピコも当日初対面。気合入れておしゃれしまっせー

小岩井忠道さんです。

すてき

小岩井さんは、元共同通信の報道記者です。
テーマは「東海大地震 報道の背景」です。
還暦世代の方々がちょうど子育てや家を持ったりしていた当時。
約40年前、東海地震の危機説を報道した張本人さまです。
東京から飛んできてくださるのですョー!
当時の報道についてのほかでは聴けない話をしてくださいます。
そして
現在の最新情報についても非常に深い見識をお持ちです。
昨日もテレビで福島の原発の問題について
取材を受けていらっしゃいました。
ちなみに、ある実行委員のお兄様なのですよー。
うん、たしかにちょっと似てるかんじ。
現在は科学の最先端ポータルサイト「サイエンスポータル」の編集長です。
小岩井さんのブログはこちら⇒★ぐんぐん読み進めちゃうクリアな文章。
第2部の体育館の環境防災ブースにも来てくださるので
直接質問やお話ができます

ぜひご参加くださいね。
*********
還暦世代のつどいin富士常葉大学
平成23年11月12日(土)
10:00~14:00
詳細はこちら⇒★

TEL:0545-51-1112
FAX:0545-30-6651
Mail:info@machi-yumin.com
2011年11月02日
11/12(土)40ブースのラインナップ♪
還暦世代のつどいまで、あと10日あまり。
当日は、体育館に約40の出展ブースが並びますョー。
「怒涛の更新っ!なんて言ってるけどアナタ、全部ご紹介間に合わないじゃないのー
」by白百合
「ひいいいいっ!
」

そんなわけで!(鼻血拭き拭き)
体育館に並ぶブースのラインナップをご紹介です。
ジャンル別にご紹介します
ちなみに
青い太字は「セカンドライフ起業人」さんです。お声かけしてみてくださいね。
【セカンドライフのヒント】
1:wood craft hiro / 木のクラフト作品&スプーン、フォーク、はしなどのクラフト体験
2:布花はな*はな / 布花コサージュづくり体験
3:RISE GLAMOUR / スワロフスキーデコ体験・販売
4:けしごむはんこ『おうちのじかん。』/ はんこ彫り体験・販売
5:神戸竹工芸 / 竹工芸の展示販売・竹工芸体験
6:タミーの部屋 / 紐でストラップづくり体験
7:木の小物MOMO / 木工小物品の販売
8:癒しの器 陶土楽 / 陶芸品(置物・皿・カップ)の販売
9:コンソナンスLaugh Love Life / 筆文字雑貨&インテリア書
10:富士自然観察の会 / 自然の素材でクラフト体験・自然の写真掲示
11:ランブル / 俳句作品、句集の展示・俳句づくり体験初心者教室の案内
12:きらり交流会議 /女性史冊子販売(全3巻)
13:フジ・カウンセリングの会 / フリーマーケット・メンバー募集
14:マンマの会 / 自家製大学いも販売・活動紹介
15:女性ネットワーク富士 / 活動紹介・会員募集・防災ライトの紹介
16:富士地域OB人材活用協議会 / 活動実績、事例紹介・人材募集
17:FP向日葵M塾/ FP美惠子のセカンドライフ占いとリタイアメントプラン(四柱推命学・タロット占い)
18:キャリアコンサルティング / キャリア相談・あなたの性格を生かす職業をチェックしようテスト
19:セカンドライフ相談室 / セカンドライフセミナーの申込受付・NPO紹介
20:セカンドライフ還暦スタート1号の船 / 廃材で製作した手づくりの船展示
【環境防災】
21:富士常葉大学/ 環境防災の最新情報 富士常葉大学の防災活動 富士市の防災活動
*講演会講師小岩井氏と直接話せます
22:東日本大震災被災地ボランティア写真の展示
23:ボランティア希望者受け入れ情報
【健康づくり】
24:NPO法人ふじPFI研究会/ フィットネス・ポールエクササイズ講習会
25:体成分測定 /富士常葉大学 池田雅彦教授
26:血圧測定・健康相談R 血圧測定・健康指導
27:元極太極拳 / 元極気功を利用して健康づくり体験。
軽いストレッチとリンパマッサージで腰痛防止および改善
【飲食・お楽しみ】
28:ヤマタカ桜井製茶 /「高原のお茶」 お茶の試飲・販売
29:定年帰農集団新鮮組 / とれたて野菜、漬物の販売・活動紹介・機能野菜の成分他展示
30:おひさまや / てづくり自家製天然酵母パン・シフォンケーキ・クッキーなどの販売
31:木の花ファミリー / 自家製オーガニック食品の販売
32:地域の食循環を守る会 /クイズ(プレゼントあり)・富士宮のニジマス加工品(ギョーザマスなど)
富士山朝霧のきくいも茶・まんてん豆・オーガニックコットン・
グランプリおむすびなどの販売
33:大塚製薬 / 大豆ゲーム、大豆製品の試飲と販売
34:自家焙煎工房ぷりっつ / 珈琲の販売・焼き菓子(クッキー、ショコラケーキ)の販売
【これまでの60年】
35:昭和20年~平成10年の想い出の図画の展示
36:昭和時代の生活用品、骨董品の展示・販売
37:駄菓子やこんぺいとう/ 駄菓子の販売
38:歌声&手芸空間プチエコー / 歌声喫茶&手芸品展示販売(ニット・紙バンド・パッチワーク)&シフォンケーキ販売
39:公募作品の紹介
なんてボリュ~ミ~なブログだこと。最後まで読まれたアナタさま、スバラシイ!

ご参加くださいね。お待ちしておりま~す
詳細&お申込みお問い合わせはこちらからお気軽に
⇒★
当日は、体育館に約40の出展ブースが並びますョー。
「怒涛の更新っ!なんて言ってるけどアナタ、全部ご紹介間に合わないじゃないのー



「ひいいいいっ!



そんなわけで!(鼻血拭き拭き)
体育館に並ぶブースのラインナップをご紹介です。
ジャンル別にご紹介します

ちなみに

【セカンドライフのヒント】
1:wood craft hiro / 木のクラフト作品&スプーン、フォーク、はしなどのクラフト体験
2:布花はな*はな / 布花コサージュづくり体験
3:RISE GLAMOUR / スワロフスキーデコ体験・販売
4:けしごむはんこ『おうちのじかん。』/ はんこ彫り体験・販売
5:神戸竹工芸 / 竹工芸の展示販売・竹工芸体験
6:タミーの部屋 / 紐でストラップづくり体験
7:木の小物MOMO / 木工小物品の販売
8:癒しの器 陶土楽 / 陶芸品(置物・皿・カップ)の販売
9:コンソナンスLaugh Love Life / 筆文字雑貨&インテリア書
10:富士自然観察の会 / 自然の素材でクラフト体験・自然の写真掲示
11:ランブル / 俳句作品、句集の展示・俳句づくり体験初心者教室の案内
12:きらり交流会議 /女性史冊子販売(全3巻)
13:フジ・カウンセリングの会 / フリーマーケット・メンバー募集
14:マンマの会 / 自家製大学いも販売・活動紹介
15:女性ネットワーク富士 / 活動紹介・会員募集・防災ライトの紹介
16:富士地域OB人材活用協議会 / 活動実績、事例紹介・人材募集
17:FP向日葵M塾/ FP美惠子のセカンドライフ占いとリタイアメントプラン(四柱推命学・タロット占い)
18:キャリアコンサルティング / キャリア相談・あなたの性格を生かす職業をチェックしようテスト
19:セカンドライフ相談室 / セカンドライフセミナーの申込受付・NPO紹介
20:セカンドライフ還暦スタート1号の船 / 廃材で製作した手づくりの船展示
【環境防災】
21:富士常葉大学/ 環境防災の最新情報 富士常葉大学の防災活動 富士市の防災活動
*講演会講師小岩井氏と直接話せます
22:東日本大震災被災地ボランティア写真の展示
23:ボランティア希望者受け入れ情報
【健康づくり】
24:NPO法人ふじPFI研究会/ フィットネス・ポールエクササイズ講習会
25:体成分測定 /富士常葉大学 池田雅彦教授
26:血圧測定・健康相談R 血圧測定・健康指導
27:元極太極拳 / 元極気功を利用して健康づくり体験。
軽いストレッチとリンパマッサージで腰痛防止および改善
【飲食・お楽しみ】
28:ヤマタカ桜井製茶 /「高原のお茶」 お茶の試飲・販売
29:定年帰農集団新鮮組 / とれたて野菜、漬物の販売・活動紹介・機能野菜の成分他展示
30:おひさまや / てづくり自家製天然酵母パン・シフォンケーキ・クッキーなどの販売
31:木の花ファミリー / 自家製オーガニック食品の販売
32:地域の食循環を守る会 /クイズ(プレゼントあり)・富士宮のニジマス加工品(ギョーザマスなど)
富士山朝霧のきくいも茶・まんてん豆・オーガニックコットン・
グランプリおむすびなどの販売
33:大塚製薬 / 大豆ゲーム、大豆製品の試飲と販売
34:自家焙煎工房ぷりっつ / 珈琲の販売・焼き菓子(クッキー、ショコラケーキ)の販売
【これまでの60年】
35:昭和20年~平成10年の想い出の図画の展示
36:昭和時代の生活用品、骨董品の展示・販売
37:駄菓子やこんぺいとう/ 駄菓子の販売
38:歌声&手芸空間プチエコー / 歌声喫茶&手芸品展示販売(ニット・紙バンド・パッチワーク)&シフォンケーキ販売
39:公募作品の紹介
なんてボリュ~ミ~なブログだこと。最後まで読まれたアナタさま、スバラシイ!



詳細&お申込みお問い合わせはこちらからお気軽に

2011年11月01日
11/12(土)おいしいもの③ギョ~ザ~マス試食&販売
本ブログ始まって以来の怒涛の更新です。
ハタらきものキャピコの本領が発揮されております。
さあ、11/12(土)還暦世代のつどい、おいしいものご紹介ですよー。
その③
ギョ~ザ~マス
ってなんだー??
富士宮からやってくるざます。
「餃THE鱒」です。
そう。ご予想通り、ギョーザ・・・ざますの。
中身は鱒ざますよ。
あらアナタさま、漢字、読めますか?「ます」でござ~ますよ。
しかも皮が緑色だとな。
富士宮市の魚「にじます」と県産抹茶のコラボ餃子
還暦世代のつどいにて、試食販売します。
詳しくはこちら⇒★

↑
*緑色バージョンに想定してね。
しかも!
お楽しみ抽選会で、3名さまに
ギョーザマスがパッケージで当たるのでござ~ます。
いそげ~~。
**********************
還暦世代のつどい
イベント詳細はこちら⇒★
平成23年11月12日(土)10:00~14:00
富士常葉大学
お申込みは電話・FAX・メールにて
還暦フェスティバル実行委員会
事務局 まちの遊民社
TEL: 0545-51-1112
FAX:0545-30-6651
Mail:fes@machi-yumin.com
お名前・住所・電話番号・ご希望枚数をお知らせください。
ハタらきものキャピコの本領が発揮されております。
さあ、11/12(土)還暦世代のつどい、おいしいものご紹介ですよー。
その③
ギョ~ザ~マス
ってなんだー??
富士宮からやってくるざます。
「餃THE鱒」です。
そう。ご予想通り、ギョーザ・・・ざますの。
中身は鱒ざますよ。
あらアナタさま、漢字、読めますか?「ます」でござ~ますよ。
しかも皮が緑色だとな。
富士宮市の魚「にじます」と県産抹茶のコラボ餃子
還暦世代のつどいにて、試食販売します。
詳しくはこちら⇒★

↑
*緑色バージョンに想定してね。
しかも!
お楽しみ抽選会で、3名さまに
ギョーザマスがパッケージで当たるのでござ~ます。
いそげ~~。
**********************
還暦世代のつどい
イベント詳細はこちら⇒★
平成23年11月12日(土)10:00~14:00
富士常葉大学

還暦フェスティバル実行委員会
事務局 まちの遊民社
TEL: 0545-51-1112
FAX:0545-30-6651
Mail:fes@machi-yumin.com
お名前・住所・電話番号・ご希望枚数をお知らせください。
2011年11月01日
仕事人図鑑*11月のラインナップ
11月です。今日から新スタッフが仲間入り~!
イビリのうっちゃんが、手ぐすね引いて待っています。
怖いですね。ブルブルブル
震えつつも、11月の仕事人図鑑のラインナップです。
今月の第1回目はいつかしらん?
今日です。
常にギリギリ仕事です。(バシっ)
職業インタビュー 仕事人図鑑 11月の予定
11月1日(火)「左官業」
ゲスト:望月左官店 望月昇さん
11月8日(火)「ラーメン屋」(ケータリング車)
ゲスト:味一番 宇佐美宗延さん
11月15日(火)「トリマー」
ゲスト:わんわんサロンラブリーテイル 鈴木八十美さん
11月22日(火)「中学校教諭」
ゲスト:富士市立岳陽中学校 児玉智之さん
今月も多彩な職業人がいらっしゃいますよ~。
ぜひお気軽に参観に来て下さいませ。
新スタッフのエリカ様
も見られるよ。
仕事人図鑑
毎週火曜日 18:30~19:30
場所:fきゃる(ラ・ホール富士1階)
参観自由 お申込み不要
お問合せ:fきゃる 0545-53-6211 (火~金9:00~17:00)
イビリのうっちゃんが、手ぐすね引いて待っています。
怖いですね。ブルブルブル
震えつつも、11月の仕事人図鑑のラインナップです。
今月の第1回目はいつかしらん?
今日です。
常にギリギリ仕事です。(バシっ)



ゲスト:望月左官店 望月昇さん

ゲスト:味一番 宇佐美宗延さん

ゲスト:わんわんサロンラブリーテイル 鈴木八十美さん

ゲスト:富士市立岳陽中学校 児玉智之さん
今月も多彩な職業人がいらっしゃいますよ~。
ぜひお気軽に参観に来て下さいませ。
新スタッフのエリカ様

仕事人図鑑
毎週火曜日 18:30~19:30
場所:fきゃる(ラ・ホール富士1階)
参観自由 お申込み不要
