2011年04月30日

5月~6月の仕事人図鑑スケジュール

ラ・ホール富士1階で開催中の職業ゲストトーク会
仕事人図鑑」の今後のラインナップのご案内です。

毎週火曜の夜6時半からです~。
 
●仕事人図鑑vol.4「幼稚園の先生
        5月10日(火)18:30~19:30
        ゲスト:藤田幼稚園 太田桃華さん

●仕事人図鑑vol.5「林業人
        5月17日(火)18:30~19:30
        ゲスト:NPO法人森の蘇り 大西義治さん

●仕事人図鑑vol.6「大工さん
        5月24日(火)18:30~19:30
        ゲスト:大工佐野孝幸 金澤武史さん

●仕事人図鑑vol.7「人財開発コンサルタント
        5月31日(火)18:30~19:30
        ゲスト:(株)コンソナンス 池田薫さん

●仕事人図鑑vol.8「デザイナー
        6月7日(火)18:30~19:30
        ゲスト:デザインメモラーブル 青木智之さん

●仕事人図鑑vol.9「介護士
        6月14日(火)18:30~19:30
        

あら~ん、
 なにげにコンカツにも活かせそうな香りが漂っていませんか。
 

 
会場はラ・ホール富士1階のfきゃるです。

しつこくリピートしておりますが
申込不要、参加無料、
大人でもお子様でも、学生さんでも参加歓迎で~す。

未婚既婚は問いません。
これこれ、目的は仕事を知ることですよ、うっちゃん。

 お気軽にお出かけくださいね~。
お待ちしております。
 


「わらわが待っておるぞよ。ぞよぞよ。」 byきゃる姫

  

Posted by キャピコ  at 01:36Comments(0)fきゃる

2011年04月29日

仕事人図鑑vol.3「グラフィックデザイナー」レポ

 皆さま、ゴールデンなウィークをお過ごし予定でしょうか。
そんな中、白百合はけなげに経理なまいにち。
お金だけに、ある意味ゴールデンです。

キャピコは狙っていた飲食店群をリサーチ!せねばなりません。
大変デス!
がんばります。

 さてさて、fきゃるで開催しているお仕事トーク会
仕事人図鑑」のレポです。

4月26日(火)の夜、仕事人図鑑vol.3「グラフィックデザイナー」   
開催しました。


パッショーネ企画の森岡健(たける)さんです。
かっちょいいでしょう!

 首都東京から来て下さいましたよ~。
グラフィックデザイナーってとってもかっこいい印象ですよね。
なにしろ全部ヨコ文字ですからね。

 たけるさん、ここまでの道のりを飾らず話して下さいました。
またまたみんなファンになっちゃいましたface05

意識高いお話盛りだくさんでした。


 高い技術を持っていることは絶対ですが
それは片足で
もう一方の足は、社会や様々な業界を理解すること。
両足を技術につっこんでいたら
ただのオタクになってしまう。





 クライアントの要望を聞いて、
売り上げに貢献するものを作り上げるというのは
相当な理解力や相手の立場に立つ能力、
信頼関係づくり、
その業種の現況や流行を知るなど
高度なチカラが必要なんですね。

 チラシやウェブサイトのデザインは
売り上げを直接左右します。
 手ごたえ大きい仕事ながら
強い精神力が必要ではないかと思います。


 まちの遊民社のリーフレットやウェブサイトその他企画のチラシを一手にお任せしている
パッショーネ企画さん。
絶大な信頼を寄せております。

 たけるさん、今年度もワレワレをよろしくね。


           そうか…今回も妻がいるのか… by うっちゃん&白百合&キャピコ

 
 

 


  

Posted by キャピコ  at 02:22Comments(2)fきゃる

2011年04月28日

富士市セカンドライフ促進協議会レポ

久々に「セカンドライフ相談室」ネタです。

4月25日、休み明けのうららかな月曜。

富士市セカンドライフ促進協議会」なる
まちの遊民社に似合わぬ
かっこいいネーミングの会議を開催しました。


まさに
「ザ・会議」の様相。

この日キャピコは普段着なれないワンピースicon55なんぞを着込み
受付および報告および配線およびパワポ操作および写真撮りおよび
書記およびお片づけおよびなぜか送迎まで、もろもろ取り組みました。


こりゃもう
終了後のキャトルエピスの紅茶シフォンケーキが
おいしいったらありゃしません。


 この協議会は
富士市内の大手事業所14社、
そしてハローワークやシルバー人材センターなど
9つの機関によって組織されています。
「セカンドライフ相談室の事業を推進しよう!」
という目的で開催されています。

 とにかくキャピコは慣れないので、
小ヤギのようにうちふるえているわけですが
打ち合わせ段階から終了後のケーキに至るまで
企業の方とのやり取りがとにかく学びが大きく
密度濃くアカデミックな…魅力的な時間ですicon06

 お忙しい方々に貴重なお時間をご一緒いただき、
心より感謝です。
 小ヒツジなので、殊勝です。

あ、小ヤギだった。

 
会長の佐野さまです。


 ワレワレ、
平成23年度も「セカンドライフ相談室」事業を受託しました。
これまでの実績を活かして、厚みのある取り組みをしていきたいと
思います。
 促進協議会は「富士市セカンドライフ促進ネットワーク」と改称、
発展的に進むことになりました!

 
 どうぞ皆皆さま、よろしくお願い致します。





  

Posted by キャピコ  at 12:08Comments(0)セカンドライフ相談室

2011年04月25日

4月26日(火)の夜ですよ~

仕事人図鑑vol.3のご案内デス~。

仕事人図鑑vol.3 「グラフィックデザイナー」

4月26日(火)夜6時半から7時半
ラ・ホール富士1階「fきゃる」にて


ゲストは「パッショーネ企画」の森岡健さん。
パッショーネ企画のサイトはこちらです。⇒☆

 東京から飛んできてくださいますよ~。
江戸の香りがプンプンです。

 ちなみに妻帯者ですよ~。
え?きいてない?

 ふら~っとお話聴きにきてくださいね。

   

Posted by キャピコ  at 00:20Comments(0)fきゃる

2011年04月21日

仕事人図鑑vol.2「農業人」

fきゃる、昨日4月20日(水)の夜、「仕事人図鑑vol.2」開催いたしました。

仕事人図鑑vol.2 農業人

ゲストは「百姓屋つぐみ」の芦沢真承さん。
ブログをぜひご覧くださいね~。
「つぐみの営農日記」


笑顔がステキすぎて見とれてしまい
写真がブレブレです。仕事だぞ!キャピコよ!



農業のお仕事に興味のある方々が集まってくださり
芦沢さんにひたるひとときをすごしました。

サラリーマンから有機無農薬農業にかわったこと
勉強時代
独立のお話
独立2年で耕作面積を大きく拡大
みつばち、炭焼き、農作物の加工・・
なんでもできちゃうエキスパートになりたい

こうやってきくと
ものすごいパワフルな方だなあと思うでしょう。
でも
いたって自然体なものごしなのですわ!
もうすっかりメロメロです。

face01芦沢さんよりメッセージface01
 やりたいな、と思ったら
まず何でもよいので動いてみてください。
たとえば農業だったら、市役所の農政課に行ってみたり
農家さんを見学に行かせてもらったり
小さいことでOKです。
そしてまわりに思いを言っていると
自然に手が差し伸べられます。
 
 



 そうか・・・妻がいるのか・・・ 
       by 白百合&うっちゃん&キャピコ



芦沢さんからのご紹介で
design MEMORABLE
デザイナーの青木さんです。

むは~!ステキだわ。。
青木さんは6月7日(火)18:30~19:30







  

Posted by キャピコ  at 09:46Comments(2)fきゃる

2011年04月17日

「いいオトコ図鑑」hiroさん&遊民社に新しい看板~!

いやいや~、久しぶりの「いいオトコ図鑑」です。
もう果たしてvol.いくつかわかりません。

しかし今回も自信をもってご紹介~!


まちの遊民社の事務所入り口にて
穴を掘っている男性が!

なぜ?
そして、どなた?


じゃじゃ~ん!
アトリエhiroのhiroさんです
hiroさんが、まちの遊民社に看板を製作してくださいました。

ウッディで可愛い~!
白百合もキャピコも、オドロキでぎゃあぎゃあ騒いでしまいました。



すごいでしょ~。旋盤という道具でカットするそうなんですが
気が遠くなりそう。

これじゃあ立ち寄りたくなりますよね。
そう。おみやげもってicon06
近くにおいしいケーキ店、ございまっせ。
遊民社、看板に恥じないよう、心してつとめてまいりますよ~。


hiroさんは大きなものから小さなものまでなんでも作れる方なんです。
プロなのに飾らない雰囲気で
キャピコも白百合も大ファンでございます。
長くおつきあいいただきたいので、ケッコンは申し込みませんよ~。



還暦フェスティバルの実行委員でとてもお世話になったのです。
ホワイエの昭和グッズの入り口門を作ってくれたのですよ~。
クラフトのデモンストレーションも!


hiroさんのブログはこちら→★
作品たくさん見られます。
ハンドメイドイベント「くり・まー」を開催されています。
ぜひ遊びに行ってみてくださいね。
4月は17日(日)10:00~15:00
会場&詳細はこちら→★
気さくにお話してくれます。

  
hiroさん、ありがとう~。face23



  

Posted by キャピコ  at 00:05Comments(0)いいオトコ図鑑

2011年04月14日

仕事人図鑑vol.1「料理人」


自然派れすとらん くじらび~と の浦田晋平さんです。

仕事人図鑑vol.1 「料理人」 
4月11日に楽しく開催されました。


fきゃるはコンパクトサイズなので
この人数でいっぱいです。


 修行時代のつらかったこと、どんな思いで料理人をしているかなど、
大事なことを話して下さったんです。
じん・・・としてしまいました。
参加者み~んな、浦田さんのファンになっちゃいました。

 やはりナマトークはいいですね。実感。。
仕事人図鑑のレポートは、DVD化されていますよ~。
また、てっちゃんの手書きレポもあります!深い味わい。。
fきゃるにお越しくださいね。ご覧いただけます。

コンカツの場にもなりそうな予感をかもしつつ
第1回目が開催できました。
今後もいいオトコ揃いです。がんばれうっちゃん。


さてさて次回は。。。

仕事人図鑑vol.2 「農業人」
4月20日(水)18:30~19:30
ラ・ホール富士1階 fきゃるにて

ゲスト:百姓屋つぐみ 芦沢真承さん

 うひょ~!あれま!
どこからみても斎藤佑樹投手じゃあないですかっ。
農業のお仕事に興味のある方、お待ちしております。


お問合せ:
fきゃる
0545-53-6211
(火~金 9:00~17:00)

  

Posted by キャピコ  at 15:17Comments(0)fきゃる

2011年04月11日

4/11 午後2時より*「料理人」の仕事を知るトーク会

 
 将来調理師になりたいな。
料理人てどんな修行するんだろう。
どうやったらなれるのかな。
レストランやカフェのオーナーにあこがれてる。

 という方から

 くじらびーとのオーナーさんて
若いらしい!イケてる男子らしい!
どんな声なのかしらん。
お話してみたいわ。

 という方、そして

 とにかくおいしいものがすきだ!
というシンプルでわかりやすいお方まで

4月11日(月)14時、お時間あったらぜひ
ラ・ホール富士1階のfきゃるに遊びにきてくださいね。

fきゃるゲストトーク

仕事人図鑑 vol.1 『料理人』 


初ゲストは富士市青葉町の
自然派レストラン くじらびーとの
浦田晋平さんです。

 14時から15時まで
浦田さんに料理人のお仕事について
たっぷりインタビューしてみましょう。

 お申込み不要・どなたでも参加OK

浦田さんです。

…ちっちゃ!…みえないぞ! という方は
直接会場にてリアル浦田さんをご覧くださいね。
リアルうっちゃんてっちゃんしげさんも見ものです。

お待ちしておりますemoji49

●お問合せ●
若者のためのキャリアデザイン支援室 fきゃる
事務局:まちの遊民社 
0545-51-1112
info@machi-yumin.com



  

Posted by キャピコ  at 09:59Comments(0)fきゃる

2011年04月10日

f きゃる オープン4月12日♪

ラ・ホール富士1階に仮オープン中の
「若者のためのキャリアデザイン支援室 fきゃる」、
4月12日(火)に開設します。

 開設式をひらくことになりました。

 テープカットなるものをおこないます。

開設式
 4月12日(火)10:00から
 ラ・ホール富士1階 fきゃる
 代表ごあいさつ・主管課ごあいさつ・事業紹介・スタッフ紹介・テープカットなど
 

ぜひおでかけくださいませ。

 白百合は現在ドレスのチョイスで頭がいっぱい。
 うっちゃんはコンカツスーツ購入に走り中。
 てっちゃんは蝶ネクタイに白てぶくろだそうです。
 しげさんはピンクのスーツでしょう。
 キャピコはマタニティワンピですが妊婦ではございません。


 おまちしておりま~す!


 

 
   

Posted by キャピコ  at 02:28Comments(0)fきゃる

2011年04月07日

週替わりゲストトーク「料理人のお仕事」

お知らせです~!

fきゃる新企画!

 週替わりゲストトーク「仕事人図鑑」 
 
 

 毎週いろんな職業の方をゲストにお招きし、
アットホームな雰囲気で
お仕事についての生バナシをお聞きします。
毎週おもしろい職業の方がきますよ~~。

会場は、ラ・ホール富士1階「fきゃる」にて。



まずは第1弾のご案内です。

「仕事人図鑑vol.1 料理人
4/11(月)14時~15時
ゲスト:自然派れすとらん くじらび~と 浦田晋平さん


料理人に興味のある方、来てみてくださいね。



早々に第2弾のご案内です。

「仕事人図鑑vol.2 農業人
4/20(水)18時30分~19時30分
ゲスト:百姓屋つぐみ 芦沢真承さん


有機無農薬農業に興味のある方、来てみてくださいね。


さらに早々に第3弾のご案内です。

「仕事人図鑑vol.3 グラフィックデザイナー
4/26(火)18時30分~19時30分
ゲスト:パッショーネ企画 森岡健さん

デザイナーに興味のある方、来てみてくださいね。


 いずれも若きイケメンがそろっております。
そのあたりは白百合が、こだわっております。


 ちなみに斎藤祐樹投手が好きな方は「農業人」にお出かけください。
握手できます。しかしながら妻帯者です。

 
 インタビュアーはてっちゃんうっちゃん&新メンバーしげさんの
不思議系トリオです。


 
fきゃるにてお待ちしております。


【お問合せ】
fきゃる 0545-53-6211(火~金 9:00~17:00)
shigotonin@machi-yumin.com
  

Posted by キャピコ  at 11:41Comments(0)fきゃる

2011年04月04日

新年度がはじまりました

平成23年度が始まりました。
連日の地震関連のニュースに心を痛めている毎日です。
これまでになかった緊張感の中に常にいるように思います。


 それでも、まいにちは進んでいきますね。



 平成23年度事業は2つの事業を富士市より受託しました。

・セカンドライフ相談室運営事業(富士市 市民協働課より受託)
・若者のためのキャリアサポート促進事業(富士市 商業労政課より受託)


 自主事業も展開予定。
 ちなみに婚活者スタッフもおります。
 婚活自主事業を~!と叫んでおります。
  理想は高く。
  敷居は低く。
  年齢幅は限りなく広く。

 さらにちなみにキャピコの場合は
諸手続と減量のため
ケッコンまで半年待っていただかなければなりません!
そのへんがうっちゃんたちより不利です。
 あ?だれも聴いてない?


 今年度も出会い系社団法人として
いろいろなおもしろい方々とよい出会いができますように。

 よろしくお願いします。


  

Posted by キャピコ  at 02:24Comments(0)まちの遊民社まるはだか