2010年09月26日
かぐや姫祝賀会

楽しげですねえ。
もしや、これがウワサの新たな事業「セカンドワイフ事業」か~?
いえいえチガイマス。
十五夜の夜。。

かぐや姫のピンキーみやこをお祝いする会を開催しました。
「宇宙人fromお月さま」ピンキー、イメージ一新のため着物をお召しになっています。

姫、演説の図。
「すべてキャピコさんのおかげです」らしきことを言ったと思われます。
しかし隣のダーリン、こぼれんばかりのうれし顔ですね、
これは部下の皆さまが見たらさぞ衝撃でしょう。

姫、みんなに祝福されるの図。
これからも頑張ってね。
それにしても「ぎんなん」のお料理はおいしかった。
トマトチーズ鍋と手づくりさつま揚げと
さしみとあんきもとヒレから揚げと出し巻きと
リゾットがおいしかった。。(全部じゃ?)
2010年09月22日
【お誘い】還暦フェスティバル2010

辛苦の、いや真紅のバラにてご案内です。
ちなみに右下方に見えているのは心霊写真ではありません。
ちょこちょことご紹介してまいりました
「還暦フェスティバル2010」
チラシ&ポスターが完成しました。
今後、まちセンや図書館などの公共施設や富士市内の理髪店などに設置されます。
ぜひお手にとってごらんいただき・・・
そして電話を・・・
お申込の電話を・・・
手が勝手にかけてしまう・そんな事態になっていただきたい!
チケット入手方法は・・・
*お電話一本で、チケットをお送りいたします。(ファックス・メールも可)
*実行委員さんから直接入手できます。
入場料は・・
1,000円です。
が~!
還暦世代の方とそのご家族は、無料でご招待!
身も心も太っ腹。

ところで「還暦世代」とはなんぞや?
Wikipkediaにて検索してみましょう。
・・・・・・ありませんね・・。
Googleで検索すると・・
なんと!
トップに「まちの遊民社」のサイトが~っ。
あら~。まちの遊民社内で生まれたのん?
「わたしが辞書よ 白百合ダイヒョ~」によると
還暦世代とは、55歳~65歳だそうです。
しかも「自称」です。
そして「そのご家族」ってのはどうやって証明するんだろう?
「わたしが法律 白百合ダイヒョ~」によると
「わたしは、このひとの家族なんです」と言えばもうそれは家族なんです。
そうです。戸籍も住民票も、ただの紙ではありませんか。
さあ、いまこそ家族になるときがきたのです! とのことです。
お電話は51-1112
還暦フェスティバル実行委員会事務局まちの遊民社まで
市外・県外の方もご参加歓迎です。
内容については、また後日~!
2010年09月15日
公募はじまりました!「拝啓 60歳のあなたへ」
拝啓 みなさま
初秋の候、いかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。
みなさまの周囲をぐるっとご覧くださいませ。
還暦っぽい方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃったら、迷わずこうお声をかけてみましょう。
「もしや、あなたさまは還暦でいらっしゃいますか?」
そしてもし「はいそうですよ、めでたくも60歳です」
と答えられたら、さあ!


に応募しようではありませんか。
やることはひとつです。
60歳の方にあてた手紙を書くのです。
ご両親、おじいちゃんおばあちゃん、兄弟、上司、後輩、同僚、親友
おそらく60歳だろうお方、そして、ご自分自身に。。
賞がございます。

大 賞(1点)50,000円
優秀賞(2点)10,000円
入選(数点)記念品
OH!NO! なんて太っ腹なんでしょう!
メタボリックキャピコpresents!という感じです。
これは書くしかありませんね。
発表は12/17(金)還暦フェスティバル2010にて。
700字以内であれば、便箋でもハガキでもメールでも何でも可です。
応募方法は下記まで、郵送・FAX・メールにて。
締め切りは11月10日(水)当日消印有効
一般社団法人まちの遊民社 公募書簡係まで
417-0043 富士市荒田島町8-29
FAX:0545-30-6651
メール:info@machi-yumin.com
お問い合わせはお気軽に~。
0545-51-1112
おまちしております。かしこ
2010年09月09日
卓話初体験
還暦フェスの実行委員は着々と増えています
「何かお手伝いしてあげよか?」という方、ぜひご一緒に~
さてさて、このたびセクスィ~改め「白百合ダイヒョ~」と「ひなげしキャピコ」、
卓話なるものを行なってきました~。
卓話(たくわ)とは、ロータリークラブで使われる用語で、スピーチだそうです。
黄色い漬物なんかじゃございません。
富士ロータリークラブの例会にお呼びいただき、
ワレワレの活動についてお話をさせていただいたのです。
ロータリークラブさま、すばらしい理念のもと、毎週水曜に例会をされているそうです。
富士グランドホテルでの昼食をいただき・・
食後に卓話が控えていましたが、完食目指してがっついていたら
「あなた、完食するの?ふふ~ん」by白百合with嘲笑
・・・完食を断念。
しかしエビは最優先にて胃袋に収めました。
最初で最後~!ということで、会場の写真を撮りましたよ~!

あれま!ガッタガタですね。震えちゃってます。
会場に来て、そういえばノミの心臓だったことを思い出しました。
ロータリークラブさま。機会をいただきありがとうございました。
気を引き締めて取り組んでまいります。
しかしあの品格はどうやったら身につくのでしょう。
キャピコ、別の生き物みたい。
終了後はお約束の第2事務所へGo!

400円で5時間会議inファミレス。あっという間に現実世界でした。

「何かお手伝いしてあげよか?」という方、ぜひご一緒に~

さてさて、このたびセクスィ~改め「白百合ダイヒョ~」と「ひなげしキャピコ」、
卓話なるものを行なってきました~。
卓話(たくわ)とは、ロータリークラブで使われる用語で、スピーチだそうです。
黄色い漬物なんかじゃございません。
富士ロータリークラブの例会にお呼びいただき、
ワレワレの活動についてお話をさせていただいたのです。
ロータリークラブさま、すばらしい理念のもと、毎週水曜に例会をされているそうです。
富士グランドホテルでの昼食をいただき・・
食後に卓話が控えていましたが、完食目指してがっついていたら
「あなた、完食するの?ふふ~ん」by白百合with嘲笑
・・・完食を断念。
しかしエビは最優先にて胃袋に収めました。
最初で最後~!ということで、会場の写真を撮りましたよ~!
あれま!ガッタガタですね。震えちゃってます。
会場に来て、そういえばノミの心臓だったことを思い出しました。
ロータリークラブさま。機会をいただきありがとうございました。
気を引き締めて取り組んでまいります。
しかしあの品格はどうやったら身につくのでしょう。
キャピコ、別の生き物みたい。
終了後はお約束の第2事務所へGo!
400円で5時間会議inファミレス。あっという間に現実世界でした。
2010年09月05日
♪高校~3年生~♪
なんてかっこいいの~!

ギターが上手で、歌が上手で、声がステキで。。
どなた?秦基博?
ちょ~~っと違いますね。
9月3日(金)夜におこなった、第1回還暦フェスティバル実行委員会の一コマです。
第1回目は、「高校3年生」と「ブルーシャトー」をみんなで歌いました!
28歳のキャピコでも知っているくらい、往年の人気ソングの数々を
フェスティバルにてご一緒に楽しみましょう。
いや~、いい歌は消えないのですね。

呼びかけにお応えいただき、メンバーさんは30人超に。
ありがたいことです。
会合は夜。これから7~8回あります。
出席できなくても大丈夫なのですよ~。
「おもしろそうだ・・
」とちょこっと思ったアナタ。
扉が目の前に開きました。おめでとうございます。
実行委員メンバーさんは、いつでも大募集中です。
お電話まってま~っす。
0545-51-1112
リンリンっ!待ってるリン
(キャラ変更)
ギターが上手で、歌が上手で、声がステキで。。
どなた?秦基博?
ちょ~~っと違いますね。
9月3日(金)夜におこなった、第1回還暦フェスティバル実行委員会の一コマです。
第1回目は、「高校3年生」と「ブルーシャトー」をみんなで歌いました!
28歳のキャピコでも知っているくらい、往年の人気ソングの数々を
フェスティバルにてご一緒に楽しみましょう。
いや~、いい歌は消えないのですね。
呼びかけにお応えいただき、メンバーさんは30人超に。
ありがたいことです。
会合は夜。これから7~8回あります。
出席できなくても大丈夫なのですよ~。
「おもしろそうだ・・

扉が目の前に開きました。おめでとうございます。
実行委員メンバーさんは、いつでも大募集中です。
お電話まってま~っす。
0545-51-1112
リンリンっ!待ってるリン
