2016年04月22日
セカンドライフ相談室X企業のネットワーク
皆さまこんにちは。もう4月下旬ですね。
桜もちももう食べ納めになってしまいました。
さてさて、本日はセカンドライフ相談室のレポートです。
相談室は、富士市内の大手事業所14社とネットワーク
を組ませていただいています。
このネットワークをとおして、各企業に相談室の周知を
協力いただいています。
そして、年1回、会議を開催しております。
4月20日、日本食品化工株式会社さまを会場に
企業と公共機関(ハローワークやシルバー人材センターなど)が
一堂に会して意見交換をしました。
そしてゲストをお招きし、退職後の4つのキーワードについて
お話をうかがいました。
退職後のその先を考えることは
最後まで充実した人生をおくるためにとても大切だとわかりました。
それでも現実は、日々におわれてしまいますね。
いずれは必ず訪れる完全退職。
身につまされました!
わたくしも食べてばかりでなく、いつかくるそのときを
ちゃんと描いていきたいと思います。
そのためにまずは糖分接種せねばなりません。
会議終了後、日本食品化工株式会社さまの
概要説明をうかがいました。
私が日々お世話になっているラムネ菓子の主原料が、
まさか日食さんで製造されていたなんて!
ますます購入いたします。
企業のみなさま、これからもよろしくお願い致します。
2016年04月12日
fきゃる★5周年
こんにちは。お花見シーズンもあっという間に
過ぎてしまいそうですね。
団子から柏餅への移行はスムーズですか?
さて、まちの遊民社が富士市から受託し開設している
fきゃるが、本日4月12日に5周年を迎えました!
花束も花輪も届かないのが不思議でなりませんが、
あっと言う間の5年間でした。
これからますますパワーアップしていきたいと
力みなぎらせております。
団子&柏餅パワーですから!(同時接種)
fきゃるのウェブサイトはこちらです。
若者の就職を専門の相談員がサポートします♪

過ぎてしまいそうですね。
団子から柏餅への移行はスムーズですか?
さて、まちの遊民社が富士市から受託し開設している
fきゃるが、本日4月12日に5周年を迎えました!
花束も花輪も届かないのが不思議でなりませんが、
あっと言う間の5年間でした。
これからますますパワーアップしていきたいと
力みなぎらせております。
団子&柏餅パワーですから!(同時接種)
fきゃるのウェブサイトはこちらです。
若者の就職を専門の相談員がサポートします♪
2016年04月01日
新年度の事業がスタートしましたね
みなさま。こんにちは。
平成28年度がスタートしましたね。
桜を愛でながらしみじみ「もう春なのね。。冬の記憶がないわ」と
おもっていらっしゃいますか。
さてさて、平成28年度、まちの遊民社では
新しい事業が仲間入りしました。
潜在保育士・幼稚園教諭就職支援研修事業
です!
長いネーミングですね。しかも漢字オンリーです。
最初から最後まで一気に読めません。
詳しくはこれからブログ等でご案内させていただきます。
気合いを入れて取り組みます!ドスドス!
そして、これまでの事業も引き続き取り組んでまいります。
・セカンドライフ相談室
・fきゃる
・富士の麓deおとなまつり
fきゃるは相談メニューがパワーアップします。

どうぞよろしくお願い致します。