2016年02月03日

情報紙「セカンドライフ応援団」がネットで見られるようになりました

 

皆様こんにちは!

 今日は節分です。日頃のもろもろを豆に託し、
上司に投げつけていらっしゃいますか?
本来の節分の意味を完全にムシしておりますね。

 さて、今日はステキなセカンドライフ世代の皆様に、読んでいただきたい
まちの遊民社presents、情報紙「セカンドライフ応援団」のご案内です。

 製作はまるごとスタッフてっちゃんが手書きでがんばっております。
キャピコはおしりをたたくだけ!遊民社カーストが垣間見られますね。

情報紙「セカンドライフ応援団」がネットで見られるようになりました



情報紙「セカンドライフ応援団」 は、富士市の公共施設に配架されておりますが、
このたび熱烈ご要望をいただき、インターネットでもご覧いただけるように
なりました。

ぜひこちらをクリックしてくださいませ!→ 「セカンドライフ応援団」


 今年度発行された3つの号をPDFでご覧いただけます。

おすすめは、人物紹介コーナーでございます!

 激しく素敵すぎる永遠のナイスガイ&ナイスガールのインタビューを
レポートしています。
ぜひその生き様をお読みになってくださいませface05


                                 豆はやっぱり糖衣がいい  キャピコ







同じカテゴリー(自主事業)の記事画像
年4回発行「セカンドライフ応援団」3月号発行しました
中高年世代におすすめのイベント情報を発信中
新企画★美味しいセカンドライフの夕べ~冬の巻~
てっちゃんと行く その2!湧水流れる滝川で彼岸花植え付け
11/8 てっちゃんと行く!「観光ボランティアガイドの会」
「セカンドライフ3人衆の城」見学体験会レポ
同じカテゴリー(自主事業)の記事
 年4回発行「セカンドライフ応援団」3月号発行しました (2017-03-16 16:21)
 中高年世代におすすめのイベント情報を発信中 (2016-02-02 10:22)
 新企画★美味しいセカンドライフの夕べ~冬の巻~ (2013-12-25 14:12)
 てっちゃんと行く その2!湧水流れる滝川で彼岸花植え付け (2013-10-31 08:58)
 11/8 てっちゃんと行く!「観光ボランティアガイドの会」 (2013-10-30 09:32)
 「セカンドライフ3人衆の城」見学体験会レポ (2012-02-08 16:44)

Posted by キャピコ  at 14:49 │Comments(0)自主事業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
情報紙「セカンドライフ応援団」がネットで見られるようになりました
    コメント(0)