2010年12月20日
還暦フェス写真集~ホワイエ~
還暦フェスの画像をたくさんいただきました~。
まずはホワイエの画像をご紹介~!
会場外は企画委員の哲司さん作の看板

会場に入ると。。

「Back to the 昭和」の入り口です。

生活用品や玩具などなど。
昭和グッズコレクター小澤さんのご提供にて実現したこのコーナー。
驚異のコレクションの中のごく一部・・だそうです。
そして、本イベントの主旨となる「人のつながりを共に」の視点を
展開しました。

①事例紹介、②市民活動のご案内。

②趣味から始まるつながりもステキですね。

③お金の視点からのセカンドライフを、FPの渡辺さんから。
④健康の視点からのセカンドライフを、医療専門家の渡辺さんから。
とにかく渡辺さんが多いったら。
そして、「今日でお別れなんて言わないで!また会いたいわ企画~!」
(いわゆる見学体験ツアーのご案内)

「どんな見学先なのか見ちゃって~企画」
(いわゆるデモンストレーション)

富士くらふと村&NPO法人ふじPFI研究会presents。
賑わっていましたね~。

ご参加頂いた皆さま、ご覧いただけたでしょうか。
ホールでは
第1部で振り返り
第2部でつながりをじんわりと
第3部で大笑い。
そして展示で「未来への展望」を
ご興味のあるところに足をとめていただいて。。
ワレワレ、ホールで声高らかに
「皆さん、これから地域で活躍を~!」なんて言いません。
だって、
介護している方、お病気を持っている方、お孫さんのお世話をしている方、
時間が自由に使える方。
みんなが同じ場所にいる。
命だって。。限られているってわかっている方もいるかも。
同じ還暦世代でも、いろいろのはずです。
だから、今後の展望は、展示で表現させていただきました。
もしご覧いただけなかった方々は
ぜひともパンフレットをご覧いただきたいです。
びっしりメッセージ詰め込んで、小さいフォントでごめんなさい。
「楽しくなければ続かない。楽しいだけでは続かない」
来年も開催に向けて・・・まずは飲むぜよ!(爆)
まずはホワイエの画像をご紹介~!
会場外は企画委員の哲司さん作の看板
会場に入ると。。
「Back to the 昭和」の入り口です。
生活用品や玩具などなど。
昭和グッズコレクター小澤さんのご提供にて実現したこのコーナー。
驚異のコレクションの中のごく一部・・だそうです。
そして、本イベントの主旨となる「人のつながりを共に」の視点を
展開しました。
①事例紹介、②市民活動のご案内。
②趣味から始まるつながりもステキですね。
③お金の視点からのセカンドライフを、FPの渡辺さんから。
④健康の視点からのセカンドライフを、医療専門家の渡辺さんから。
とにかく渡辺さんが多いったら。
そして、「今日でお別れなんて言わないで!また会いたいわ企画~!」
(いわゆる見学体験ツアーのご案内)
「どんな見学先なのか見ちゃって~企画」
(いわゆるデモンストレーション)
富士くらふと村&NPO法人ふじPFI研究会presents。
賑わっていましたね~。
ご参加頂いた皆さま、ご覧いただけたでしょうか。
ホールでは
第1部で振り返り
第2部でつながりをじんわりと
第3部で大笑い。
そして展示で「未来への展望」を
ご興味のあるところに足をとめていただいて。。
ワレワレ、ホールで声高らかに
「皆さん、これから地域で活躍を~!」なんて言いません。
だって、
介護している方、お病気を持っている方、お孫さんのお世話をしている方、
時間が自由に使える方。
みんなが同じ場所にいる。
命だって。。限られているってわかっている方もいるかも。
同じ還暦世代でも、いろいろのはずです。
だから、今後の展望は、展示で表現させていただきました。
もしご覧いただけなかった方々は
ぜひともパンフレットをご覧いただきたいです。
びっしりメッセージ詰め込んで、小さいフォントでごめんなさい。
「楽しくなければ続かない。楽しいだけでは続かない」
来年も開催に向けて・・・まずは飲むぜよ!(爆)
富士の麓deおとなまつりvol.8レポートその3
富士の麓deおとなまつりvol.8レポートその2
富士の麓deおとなまつりvol.8レポートその1
おとなまつりvol.8無事開催♪
セカンドライフに役立つ40ブース☆11/12おとなまつり
11/12おとなまつり お楽しみ抽選会の景品紹介
富士の麓deおとなまつりvol.8レポートその2
富士の麓deおとなまつりvol.8レポートその1
おとなまつりvol.8無事開催♪
セカンドライフに役立つ40ブース☆11/12おとなまつり
11/12おとなまつり お楽しみ抽選会の景品紹介
それにしても遊民社のB型率高くてびっくりでした。
これからも、熱く激しくよろしくね。
まずは、打ち上げが楽しみ、笑。
名言ですね。
経験に裏付けられた説得力を感じます。
ほんとお世話になりました。
そして今後もよろしくお願い致します。
打ち上げ、無礼講です。ウーロン茶にてっ。
B型率の高さが吉と出るか凶と出るか~?
ありがとうございます。うれしい!
キャピコ名言集、出しちゃおうかしら。
いつもたけるマジックにお力をいただいています~!
今回も大好評でした。
これからもよろしくお願い致します。